大阪マラソンの続き、
スタート地点まで行くのも大変でした。
会場はもう雨でぬかるんでドロドロで。
たくさんのランナーが集まっていて、
応援の方も大勢。
こんなにたくさんの人が集まるイベントは、
会場の整理も大変だなと、
そして混乱なく計画して、
滞りなく運営していくって、
すごいなって。
感動しました。
集まった人たちは
それぞれの目標があるけど、
共通しているのは「完走」
私は初めてのフルマラソンだから、
「完走するのが目標です」
って言いまくってたんですけど、
これってとんでもない勘違いで。
前日に
ランニングショップの店員さんに
気付かされたんです。
「今回のマラソンは何を目指してますか?」
「あ、とにかく完走したいです」
「それってみんなそうですよ(笑)
どのくらいでゴールしたいですか?」
そっか、
出るからには誰だって完走したい、
ゴールまでたどり着くんだって、
みんなそれを目指してるやん!
そして、
より具体的に自分の目標設定をすることができました。
「制限時間内にゴールする」
「故障しないでゴールにたどり着く」
より具体的にイメージすることで、
心の準備、
体の整え方、
レースイメージ、
できました!
具体的にイメージする、
すごく大事。
思い込みを外す事、
これも大事だ。
またまた続きます(笑)