
いつぞやのお昼ごはんです。
地域食堂を一緒に頑張ってる友人と、
相談の後で「一緒ご飯行こっか」と。
大好きなお店のひとつで、
時々来ます。大事な話がしたい時、ただ喋りたいだけの時、ちょっと美味しいケーキが食べたくなった時、、、
どなたかと来ます。
ここは、一人で来ることはないですね〜。
彼女は、この頃人生で初めての大きなチャレンジを決めた頃でした。
もしかしたら、笑う人もいるかもしれない。
でも、真剣に、生き方を振り返って、これからを考えて、
こどもを育てる自分、社会に貢献できる自分、なりたい自分を考えて、チャレンジを決めました。
それがよく分かります。
今、数ヶ月経ち、そのチャレンジに結果が出て、ふだんの生活に戻ってきているところで、
その過程をずっと見てきた者としては、何かを乗り越える強さとひたむきさが伝わってきて、並々ならぬ決意を感じました。
このチャレンジを見守ってきた人たちは、「100日グループ」のメンバー、地域食堂のスタッフ、友人、家族。
「100日グループ」とは私が勝手に呼んでますが、ここ数年100日間なにか決めた行動をやり続けよう、というグループです。はじめは全員「腹筋100回」、次の100日からは自分で目標を決めます。なんとなく続けて参加するメンバーがいて、今いるグループはいわゆる常連メンバーですね(笑)気持ちも強く、時にゆるく、時に自分に厳しく、仲間を思い、共感しあえる仲間のような存在です。(これは私が勝手に感じてるだけかもしれませんが…笑)
毎日決めたことができたら、「完了しました」と報告するだけのLINEグループではありますが、ほぼ全員が毎日完了コメントを送っているので、毎日ささやかなやりとりがあります。
真面目に目標を実行するとか、夢を目指すとか、オジサンとオバさんがマジで取り組んでます!楽しすぎるし、励みになります!
バカみたいな夢だと笑われても、
そんなことして何になるの?と言われても、
希望を見失わず、
自分を否定しないで、
「大丈夫!」「今日もよくやってるよ!」とヨシヨシしながら進んでいこう!