先週、重陽の節句に菊の花を買いました。
菊の花を飾り、
無病息災を祈る、
そういう意味があったのか。
暦を少し意識するようになり、
重陽について知りました。
菊の花びらをお酒に浮かべて「菊酒」を飲む、という過ごし方もあるようですね。
菊の花を湯船に浮かべて「菊風呂」に入る、というものあるのですね。
私はふだん日本酒は飲まないので、
お花を切って湯に浮かべるのもなんだかもったいないので、
部屋や浴室などに飾りました♪
きれい☆
花を飾ると癒されるな。
先日、父の誕生日を祝って
ささやかにティーパーティを開きました。
父は退職して、元気です。
歯の治療が大変なようですが。
今のタイミングで治療できれば、この先まだまだ好きなものを食べたり飲んだりできるでしょう。
コロナ禍は続いていますが、
心も体も大切に、
元気に過ごしていけますように。