
子どもたちが合宿中、
旦那と二人の時間を数年ぶりに過ごしました!
子どもたちが泊りがけで出かけられるようになった、
という感慨深さもあり、
え?二人でどうやって過ごすん?
という謎の不安も湧き、
あ〜、こういうことね、と
先輩ママさんから聞いていた話を思い出していました(笑)
ともあれ、
これもまた神様から与えられた時間なのかもしれんし、
と自分に言い聞かせて、
とりあえず、できる範囲で、無理しない程度に、
一緒に過ごすことにしました(笑)どんだけ〜(笑)
食事は二人で食べて、
晩酌もしました、あ、晩酌は週1でやってるか(笑)
会話はそんなに弾まんけど、
別に無理して弾ませることもなかろう。
二人共元気で、
子どもたちも元気に合宿行けてる。
十分過ぎるではないか。
そもそも私達夫婦は、
なかなか子宝に恵まれなかったという経緯もある。
子どもたちをどう育てていくのか、
旦那と私で多少意見は違うけれども、
否定はしない。
否定をされたくもない。
ただ、大きくかけ離れてもいない。
静かに違いを受け止めて、
つかず離れず過ごしていければいいかな。
写真は、芸術家岡本太郎の作品集から、
「駄々っ子」です。
合宿2日目、子どもたちを迎えに行く前に、
岡本太郎の展覧会に行ってきました!
旦那が前から行きたいと言ってたので、
急遽行くことにしました。
検温、消毒、ソーシャルディスタンス、
会場はしっかり感染対策されていました!
外出も今風に楽しんでいこう。
岡本太郎氏は、
戦争の最前線に自ら向かい、
過酷な任務に挑んでいったとか。
芸術家としてしか、私は知らなかったので、
それを知って彼の作品の物凄さの見方が変わりました。
赤、
黒、
激しいタッチ、
恐怖感、違和感、
見ていてザワザワしてきます。
でも、どんな感覚が湧き上がっても、
そうだ!それが人間なんだ!!
と言われてる気がしました。
今を大切に、自分の人生を歩いていこう!!!