大切なもの | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


お友達にたくさん糸を譲っていただきました!

それを使ってバッグを編みました!



ハンドメイド作品を作るために買い揃えていた材料、とても大切なものだったと思うのですが、破格のお値段で譲ってくれて、めちゃめちゃ感謝です!!
見ているだけでワクワクしてくる…。



色々あって、疲れがなかなかとれず、仕事に戻ってますが、いつも以上に1本の面談後、1本の電話の後、どっと疲れます。運良くここ最近の参加者さんはみんな良い方で、こちらの仕事のことや私自身のことに関心を向けてくださったり、励ましの言葉をかけてくださったりして、すごく元気をもらいました。神様が見てくれてるんだな…。

そんな風に思いながら、いつもより長めに休養をとらないと次の仕事にとりかかる意欲が湧かないので、編み物にすごく助けられてます。



編みながら、この1ヶ月に起きたことを思いました。




悲しみや恐怖が這うようにして広がってきています。
それを誰も止めることができない状態で。




想像できないほど深くて暗い闇が
生まれてしまっていたんだよな。
ほんとうに誰も知らなかったのかな…


ここまで深い闇を産み育ててしまったのは、
ほんとうに一人の人間だけのせいにしていいんだろうかと…



私はなににも加担してないって言い切れるのかな…



罪のない人を殺したあなたは酷い人だと、
私は言えるのかな…


この悲しみと恐怖を止めるために、
大切なものを差し出せるかな…
その覚悟が決められるかな…






ひと編みひと編み、ただただ祈るばかりです。
子どもたちが穏やかに生きていけることを、祈るばかりです。