
またまたクッキー♪
息子が通う空手道場の納会へ。
3年ほど通ってますが、納会は初めて。
食べ物、飲み物、持ち込みOKということでしたが、
余っても持ち帰れるものがいいかな、と
クッキー焼いて包んで持っていくことにしました。
今月はほんとにたくさんクッキー焼いた〜(≧▽≦)
で、納会には保護者も参加できたんで、
おかんも行きました!
先生が経営するお店で、
みんな集まってお皿配ったり、飲み物用意したり、
そうこうしているうちに、
誰かカレー混ぜといてくれへん?
と厨房から聞こえてきまして、
たまたま近くにいたんで、「あ、私やります」
厨房にお邪魔して、カレーが焦げ付かないように混ぜる係になりました(笑)
今年は人様のお店の厨房にも、よくお邪魔した1年でした…。
来ていた生徒さんの中には高校生もいて、
ふだんあまり話す機会がなかったので、
思い切って話しかけてみました。
いつから習ってますか?
電車で通うの大変じゃなかったですか?
聞けば、小学校の低学年くらいから電車に乗って通ってきてたみたい。
大変だったかと言われたら、大変でしたね。
彼はそう答えてくれました。
聞いちゃまずかったかな、と思いつつ、
色々話しているうちに、
空手はやってて良かった、
多少のことではへこまずに済む、
なんとかなると思えるようになった、
って、話してくれて。
こういう話を聞くと、とても勇気が湧くのです。
話は息子のことにもなって、
息子はまだ組み手で前に出ることができにくくて、
後ろに下がってしまうんですが、
少し前の稽古で、打撃を受けることができたと、痛くなかった、怖くなかったと言ってたことを伝えたら、
それは、いい傾向です!当たっても痛くない、大丈夫だっていうロジックに変わってきてると思います。
と、目を輝かせて言ってくれたんです!
彼も息子のことをよく見てくれて、
彼なりに乗り越えてきた経験と重ねてくれてるのかな、
息子もこの先輩のようになれる日がくるのかな、
おかんの心は希望でいっぱいになりました!
同じテーブルに父子で長い間通っている方もいました。
息子が先輩なんですよ、
と、まだ3歳だった息子を先に入会させて、1年後、
お父さんも入会したんだそうです。
それから10年近く、お父さんもずっと通い続けて、
何か心境が変わったなという瞬間がありました、
習ってみられたらどうですか?いいもんですよ。
と、言っておられました。その目にもすごくきれいな輝きがあって、心身ともに充実しておられるんだなぁと感じました。
いくつになっても、成長していきたい。
またエネルギーをいただけました!
どうもありがとうございます☆