
JAXAのオンライン講座に参加。
大学教授やJAXAのスタッフさんが、専門的な調査・研究について、講義をしてくれて、たっぷり質疑応答もしてもらえるすごい講座!しかも無料!!なんてすごい!!!
宇宙好きの娘は、
前のめりで話を聞いてました!
話が高度すぎて、半分も分からない気がしますが、
なんというか同じ時間を共有出来るだけでも刺激になる、ひとつレベルアップできたような、できるような予感☆
少し背伸びして、違う世界を見るのもいい気がします。
ブラックホールは今どこまで研究が進んでるか、
教えてもらった回では、
「ブラックホールに落ちたら体はどんな風にバラバラになりますか?」
「ブラックホールが地球に近づいたらどうなりますか?」
子どもたちからの好奇心にあふれた質問がいっぱい出ました。
「先生はなぜブラックホールの研究をしようと思ったのですか?」とかwww
「あ〜、僕は派手な天体現象が好きなんですよね!だからブラックホールに轢かれました!」
って真面目に無邪気に答える先生、ほんま素敵やわ☆
超新星爆発の講座では、
「太陽が爆発したら地球はどうなりますか?」
「あと何年後に〇〇星は爆発しますか?」
ほんと、子どもたちの質問って地に足ついた質問やな。高度な知識の空中戦と違って、分かりやすい!
娘も質問しようとして、ZoomのQ&Aからテキスト入力頑張ったけど、総数80件にも上る質問数に埋もれてしまって、答えてもらえず、、、若干不満そう(笑)
でも、面白かったんですって♪
知らないことを知るって楽しいよね!