
息子も遠足。
彼は、入学の年にコロナ禍になり、
新学期も遅れ、遠足もない、給食は簡易給食から始まり、というスタートを切った学年。
一年も経てばおさまるはず…
という願いは届かず、進級してもまたコロナ禍。
春の遠足は中止でした。
でも、緊急事態宣言解除で秋は遠足しますと!!
そりゃもう楽しみ過ぎて、数日前からウキウキしていた息子です。
少し前に姉が遠足で、お弁当作る姿をみてなのか、
明日早起きするわ!!
と言う息子!遠足結構疲れるけど、大丈夫かな!?と一瞬お断りしようかと思ったけど、、、ここは思い切ってやってみよう〜!
とはいえ、起きられない可能性もあるので、
そこは無理に起こさないよ、起きれたらでいいよ〜
と、伝えておきました。
しかし、そんな心配も無用で、
何なく早起きしてきた息子。
おにぎりをいそいそと作り始めました!
普通に白いおにぎりでいいわ、
海苔だけ巻くわ、
とせっせとラップでおにぎりを握る、握る。
驚いたことに姉も早起きしてきました。
弟のおにぎり作りを時々見ながら、
彼女は自分の朝の用事を片付けていっていて、
すごいな〜って
ついこの間まで一人で早起きして、
弁当作って洗濯して朝ごはん作って布団畳んで、って
やってたのに、
今は一人だけじゃなくなっている。
私じゃなくても子どもたちができるようになってる!
あれ?おかんの役割減ってる!?
えー、おかんの必要性なくなっていくんかな〜www
そんなことを思いながら、
卵焼き焼いたり、コロッケ揚げたり、
おかずの調理をしていたおかんです。
息子のリクエストにお応えしてフライドポテトも。
おかずは出来上がったものの中から、
好きなものを選んで自由に詰めてました♪
最後に大好物のフライドポテトで被せる!(笑)
完成したお弁当、大事そうにリュックに入れてました。
遠足は徒歩で隣町の大きな公園へ。
たくさん歩いて遊んでヘトヘトになって帰ってきました。
やっぱり早起きはキツかったかな…。
ちょっと昼寝して、
でも夕方起きて、ちゃんと宿題もしてました。
おれ、今日は早く寝るわ!
すごすぎる!ほんと1日頑張ったね!
おかん油断してたらお役御免になってしまうねwww
おかんも頑張らねば!