七転び八起き | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


新年。


何年かぶりに年末大掃除らしいことをして、
年神様は「やっと掃除しよったな」と渋々来てくれていたらいいなぁ〜www


おうちの絵もお正月っぽい絵にはりかえてます(◍•ᴗ•◍)
幼稚園の時に息子が描いた絵。
赤いダルマは魔除けだそうで、



疫病退散!!


貼るなら今でしょwww

だるまさんの表情がなんともいえない♪

え?出番ッスか!?





大晦日は「ガキの使いの笑ってはいけないGo to ラスベガス」をずーっと見ながら編み編み、

そして除夜の鐘が聞こえてきて、

新年を迎えました!



あ、紅白見なかった…www
見たかったけどな〜、嵐見たかったけどなぁ〜、、、
再放送見よう(笑)



今年、近所のお寺では除夜の鐘をつくのも
コロナのために住職さんだけがつくことに…。



毎年鐘つきに行ってたおばあちゃんは、少し残念そうでした。おじいちゃんが元気だったときから、もう何十年も続けてきたことで。



こんな形で行かなくなるなんてねー。
でも、大晦日すごく寒かったからよかったかも!!



ポジティブシンキングなおばあちゃん、スバラシイ☆



来年のことを言うと鬼が笑うので、
足元みて、
1日1日、
進んでいこう。


ダルマさんのように七転び八起き!
なんともいえない顔して起きよう(笑)


良い一年にしよう!