アクアビーズ初挑戦 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。



台風過ぎてから、一気に季節が進みだした感じ。
暑さが一段落、
変わりやすいお天気になり、
雨の日も増えてきました。

しかも降り方がすごい!

先日の夕方、

あれ、なんか暗いねー。

ん、真っ暗やん、今何時??

お向かいさんの玄関に電気付いてるやん!なんで!!



って、変だねーと言ってたら



ビカビカっ!と光って、
バリバリッ!ドーン!!!!と大きなカミナリの音!



ドバーッ!と滝のように雨が落ちてきました!



エエエエエエーーーーッ⁉Σ(゚Д゚)



窓からの景色は一変していました。



ちょうどこの時、やってたのがアクアビーズ。
朝から頭がちょっと痛いと娘が言ってて、
お天気もそんなに晴れてなかったし、
宿題も残ってるし、
お出かけするのはやめて、家でゆっくり過ごすことにしていて。


たまたま親戚から譲ってもらったアクアビーズがあったし、やってみることにしたんです。

細かい作業は苦手ではない娘だけど、こんなに小さいビーズを使うのはなかなか難しそうでした。


でも、なんとか完成♪



息子は恐竜作ろうとしたけど、ビーズはつかめるけど、配置はかなり難しそうでした。そりゃたしかに難しいね(^^ゞ希望の形を選んでもらって、おかんがビーズを並べまして。



娘、何度となくビーズがバラけてましたが、黙々と並べ直してました。難しいけど、はじめから上手にできないことにチャレンジすることに意味があるのだ!


出来上がったライオンの形を、おばあちゃんに嬉しそうに見せる娘を見て、おかんも嬉しかった〜(*^^*)諦めなくて良かったね!