ズパゲッティあづま袋風バッグ | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。



前に編んだショルダーバッグ、何度か使ってみて持ち手がちょっと長いのが気になり編み直しました。


それに、きっかけになった駅で見かけたステキなバッグの形…やっぱり気になる!同じ形のバッグにしたいなー‼


で、色々調べました。

色々調べた結果行き着いたのが「あづま袋」。
駅で見かけたのはおそらくあづま袋の形に仕立てた合皮かレザーのバッグだったのではないかな〜と思えてきました。


編み図や作り方などを色々調べたけど、なかなか見つからずようやくたどり着いたAmi-Chiku laboさんのブログでした。

すじ編みの模様がとてもステキなのと、全体の形が求めていた形にピッタリだったのと、持ち手をレザーで包んでいるのがとてもいいなぁ〜と感じたので、参考にさせていただきました!


色替え、糸替え、編み方替え…またまた編み直しの連続でしたが…なんとか完成^_^;




持ち手は数年前に風呂敷屋さんで買ったものです。風呂敷を結びつけてバッグにして使ってましたが…子連れ外出の荷物の多さにより、出番を奪われておりました(^^ゞ


出番キター!!!!


しばらく使って、使い心地をチェックしようと思います(*^^*)