
新学期準備で、色々物品は揃ったけど、動線が全然追いついてないっ(汗)
ランドセル置くところ、着替えを入れるところ、教科書置くところ、お弁当袋やコップ袋などのお支度用品を置くところ…場所決めて、朝の支度の動線をスムーズにしたいなー、と思って、
収納家具買う、
となるはずが、おかん買わない(笑)
色々増やしたくないー、家具増やしたくなくて、クローゼットや壁収納を作ったはずなのだから、入るはずだーー!今あるラックでなんとかいけるとこまでしのぎたいのです(笑)
なので、今のラックにあう引き出しパーツや棚板などを探して入れ込み、少しずつお支度用品を配置…。
そして、いよいよ、サイズアウトした服たちをどうにかしなければの現実が迫る(+_+)これは今すぐできないからおいおいやろう…。
ある程度移動して、一旦作業打ち止め。
次は着付け特訓。これもだんだん当日が近づいてきたので頑張らなくては‼
しかし、今日もいい天気。桜も満開♪
公園いこーーー!
午後から思い立ってチャリンコで出発。
ランドセルや制服なども持っていって、公園の休憩所で着替えて、桜の下で記念写真撮っておきました。
葉桜になってるかもしれない、散ってしまってるかもしれないし、アルバムに入れておけるように撮っておこう。
初めて幼稚園の制服来てみた息子、意外にも気に入った様子。脱ぎたくない!って(笑)もうじき毎日着れますわよ(≧▽≦)