地域にひろがる「まちなか」の校庭芝生たち! -4ページ目

芝生の上でリラックスすること。

こんにちは!
メンテナンス担当高橋です。

芝生の価値について、メリットとデメリットについて、
様々な方たちとお話する機会に、“絶対”と確信して
いるのですが簡単に表せないことがあります。

それは、芝生の上で、おしゃべりしている子どもた
ちについてです。

活発に運動している子たちは、これまでは室内でし
かできなかった器械体操を芝生の上で思う存分し
ているのを代表に、放課後に校庭利用する野球・
サッカー少年少女が増えたり…と目に見えて変化が
わかります。
それはそれで、もちろんうれしいです。

一方で、少人数でぺちゃんこ座りしておしゃべりして
いる子たち。
この子たちは、まるでおうちの居間で会話しているよ
うなリラックスぶりなのです。
足を投げ出したり、ごろんと転がったり、ひざとひざ
がとても近かったり。

こんなにリラックスした状態が授業の合間にあること
は、教育上も大きな効果があるのはもちろん。
こんなふうにリラックスしたポーズでお友だちと接す
ることで、普段よりも正直に、というと大げさですが、
格好つけずにお話できる気がするのです。
そのことで、仲良しの子ともっと親しくなれたり、
そうでもなかった子となぜか仲良くなれたり、
“絶対”大きな、価値ある変化がある! と思っている
のです。
そうあればいいなあ、と本当に、心から思います。

思い思いに遊んでる様子は、たくましい!
 131214-1


芝張り直後の様子。

こんにちは!
メンテナンス担当:高橋です。

今日の東京は久しぶりの雨でした。
恵みの雨です…

スプリンクラーが設置されていても、やっぱり雨には
かなわない。
雨が降ると(夏場は特にですが)、ほっとします。


こちらは、前回ご紹介した小学校。
東京都の世田谷区立千歳小学校です。
芝を張った直後の様子です。

131210-1 

その上から目砂(目土というのが一般的ですが、私たち
は砂で行います)を撒いていきます。
131210-2 

大きな山から小分けに少しずつ分配して、均等に散布
していきます。
 
131210-4 

ご覧のように、今回は遊具の周りにも芝生を敷きました。
こちらが子どもたちとどんなふうに馴染んでいくのか…。
6年生にとっては卒業前に間に合ってきっとうれしかった
でしょうね。思い出の風景として、ここで生まれるたくさん
の笑顔が、胸に刻まれますように…

晴天の下、芝張りを行いました。

こんにちは!
メンテナンス担当:高橋です。

今回は、先週行いました東京都世田谷区の小学校、校庭の
芝生化工事についてのレポートです。

緊張とやる気で元気な朝
現場で皆と顔をあわせ、気合を入れてスタートです。

入荷した芝生はずっしり重く、状態のよいことを確認し敷き始
めます。

131209-1
 
131209-2 

今は芝生地だけでなくグラウンド全体が工事中で使用でき
ないので、子どもたちの声は屋上から響いてきます。
みんな、あっという間に芝生になったことに驚いてるかな。

131209-3 

当日芝張りをしたグリーンクリエイターからも、
「芝生になるとほんとにイメージ変わりますね~」と、
分かってはいても実感のこもった感想が。

そうなんです。芝生になると、やっぱり活き活きとした生命
力や、包み込まれるような癒しを感じます

次回ブログでは、その芝張り後の様子をお伝えしますね