貸菜園『ソラドファーム戸田』が大きくなりました / 『まちなか菜園』手作り野菜日和-笑顔も、野菜
おはようございます。
『まちなか自遊生活』事務局のくまはらです。
駅近貸し菜園『まちなか菜園』
サポートスタッフの榊枝さんから
新しい記事が到着しましたのでお知らせします!
==============================================
■『まちなか菜園』手作り野菜日和
-笑顔も、野菜も、たわわに実る。
野菜づくりでココロもカラダも健康に!
よりみち感覚で楽しめる
身近な『まちなか菜園』を楽しむ方々と
日々変化する野菜の育ち具合をスタッフがご紹介。
==============================================
こんにちは!榊枝です!
去年から始まり、2年目を迎えたソラドファーム戸田。
実は今年になり、区画を増やしリニューアル致しました!
脚立に乗って撮っても全体が写せないくらい大きくなりました(笑)
実は戸田は、私にとって最初の現場だったので、
とても感慨深い場所でもあります…
私は戸田の雰囲気が好きです。
ここから見る景色、青空が大好きです。
元気に育つ野菜の背景に、広く大きな青い空。
その綺麗さに思わずシャッターを連写してしまいます^^
夏の青空と夏野菜。この組み合わせは最高に相性が良いと思うわけです。
…っと話が自分の事になってしまいましたが(笑)
そんなただいま貸菜園『ソラドファーム戸田』では
会員様を随時募集しております!
綺麗な青空の下、一緒にお野菜、育ててみませんか?
詳しくは
《http://www.machinaka-saien.jp/farm/sorado-toda.html 》まで!
そして東日本大震災で被災された方を対象に、
無料で区画を提供しております。
(※貸出区画数には限りがあります。先着順です)
詳細、お問い合わせについては
≪http://oyasai-tsukurou-project.jp/ ≫をご覧下さい。
家庭で簡単にできるエスニック料理「ガパオごはん」
おはようございます。
『まちなか自遊生活』事務局のくまはらです。
プロのフードコーディネーター・みつどめさんから
新しい記事が到着しましたのでお知らせします!
==============================================
■野菜が主役の『優しい』食卓
-フードコーディネーター・ミックのおうちごはん
毎日の『おうちごはん』こそ、時に丁寧につくり、
時に手間をかけてつくることがモットー。
心から味える野菜料理のユニークレシピを多数掲載。
==============================================
5月にも家庭で作りやすいエスニック料理をご紹介しましたが、
その第2弾!?
ピーマン、バジル、鶏挽肉をスパイシーに炒めて、
ごはんにのっけた「ガパオごはん」です。
このところエスニック料理を作る機会が増えたなぁ~と・・・。
夏に向かって、気温が高くて湿気が多くなってきたからでしょうね。
そんな気候にピッタリですよ!
■ガパオごはん
【材料(4人分)】
鶏ひき肉・・・・・300g
たまねぎ・・・・・1/2個
ピーマン赤と緑・・・各1個
バジルの葉・・・・・15枚くらい
にんにくみじん切り・・・・1かけ分
赤唐辛子小口切り・・・・・1~2本分
ごま油・・・・・大さじ1
ナンプラー・・・・・大さじ1
オイスターソース・・・・・大さじ1~1・1/2
砂糖・・・・・小さじ1
【作り方】
①たまねぎは縦薄切り、ピーマンは斜め細切りにする。
ひき肉に分量のナンプラーのうちから小さじ1程度を混ぜ込んでおく。
②フライパンにごま油とにんにくを入れて火にかける。
にんにくのいい香りがしてきたら、赤唐辛子を入れてさっと炒めて、
ひき肉を加えて色が変わるまで炒める。
③たまねぎとピーマンを加えて、しんなりするまで炒めて、
残りのナンプラー、オイスターソース、砂糖で味をととのえる。
バジルの葉を加えて、さっと炒め合わせる。
ごはん、目玉焼きといっしょに盛り合わせて、
よーく混ぜ混ぜして食べます♪
-----------------------------------------------------------
(「まちなか自遊生活」関連ホームページ)
○『まちなか菜園』
貸し農園・菜園の総合サイト
http://www.machinaka-saien.jp/
○『プラスワンリビング』
屋根では味わえない感動体験を!
木造住宅に屋根と同等価格の屋上庭園
http://www.plusoneliving.jp/
○『エコガーデン』
屋上ガーデンプランナーによる
住宅のリフォームガーデンサービス
http://www.ecogarden.jp/
○『マンション植栽管理費の削減 』
樹木医と緑のプロによるコミュニティ活性と
植栽管理費の削減方法について
http://www.ecogarden.jp/service/maintenance/
晴耕雨読舎のなかまたち・・・!/ 園芸福祉で「せいこううどく」な毎日
おはようございます。
『まちなか自遊生活』事務局のくまはらです。
園芸療法を実践している「NPO法人たかつき」
晴耕雨読舎の石神裕美子さんから
新しい記事が到着しましたのでお知らせします!
==============================================
■園芸福祉で「せいこううどく」な毎日
-おてんとさまとともに
「晴耕雨読」太陽と地球を感じながら、自然の営みに
合わせて生きる。園芸福祉の現場から、人と緑と心の
関係を綴るブログレポート。
==============================================
自然が豊かなここ晴耕雨読舎には、
いろんな生き物たちがいます。
雨上がりの蓮の葉っぱの上で、休憩中のカエルです。
そうそう、カエルはいろんな種類のカエルがいますよ。
きれいでしょ。このカエル。
それから、ツバメの赤ちゃんが生まれています。
お父さんツバメ・お母さんツバメがせっせと餌を運んでいます。
ちょっとわかりにくい写真ですが、
赤ちゃんツバメたちがいるんですよ。
それから、それから、見てください!!
新しい生命誕生の瞬間。
ヤゴからトンボになって、羽根を乾かしていたところです。
羽がキラキラしていてとても美しかったのです。
新しい生命が輝いている瞬間に立ち会えて、
とっても嬉しかったです。
それと。
夜には蛍が飛び交っていますよ。
自然に囲まれていること、
いろんな生き物が一緒にいてくれることが、
私たちの生活を豊かにしてくれていると感謝しています。
-----------------------------------------------------------
(関連するホームページ)
○『まちなか菜園』
貸し農園・菜園の総合サイト
http://www.machinaka-saien.jp/
○『プラスワンリビング』
屋根では味わえない感動体験を!
木造住宅に屋根と同等価格の屋上庭園
http://www.plusoneliving.jp/
○『エコガーデン』
屋上ガーデンプランナーによる
住宅のリフォームガーデンサービス
http://www.ecogarden.jp/
○『マンション植栽管理費の削減 』
樹木医と緑のプロによるコミュニティ活性と
植栽管理費の削減方法について
http://www.ecogarden.jp/service/maintenance/