家庭で簡単にできるエスニック料理「ガパオごはん」 | まちなか自遊生活

家庭で簡単にできるエスニック料理「ガパオごはん」

おはようございます。
『まちなか自遊生活』事務局のくまはらです。


プロのフードコーディネーター・みつどめさんから
新しい記事が到着しましたのでお知らせします!


 ==============================================


 ■野菜が主役の『優しい』食卓
 -フードコーディネーター・ミックのおうちごはん


 毎日の『おうちごはん』こそ、時に丁寧につくり、
 時に手間をかけてつくることがモットー。
 心から味える野菜料理のユニークレシピを多数掲載。


==============================================


5月にも家庭で作りやすいエスニック料理をご紹介しましたが、
その第2弾!?


ピーマン、バジル、鶏挽肉をスパイシーに炒めて、
ごはんにのっけた「ガパオごはん」です。


ガパオごはん


このところエスニック料理を作る機会が増えたなぁ~と・・・。


夏に向かって、気温が高くて湿気が多くなってきたからでしょうね。

そんな気候にピッタリですよ!


■ガパオごはん


【材料(4人分)】


鶏ひき肉・・・・・300g
たまねぎ・・・・・1/2個
ピーマン赤と緑・・・各1個
バジルの葉・・・・・15枚くらい
にんにくみじん切り・・・・1かけ分
赤唐辛子小口切り・・・・・1~2本分
ごま油・・・・・大さじ1
ナンプラー・・・・・大さじ1
オイスターソース・・・・・大さじ1~1・1/2
砂糖・・・・・小さじ1


【作り方】


①たまねぎは縦薄切り、ピーマンは斜め細切りにする。
 ひき肉に分量のナンプラーのうちから小さじ1程度を混ぜ込んでおく。


②フライパンにごま油とにんにくを入れて火にかける。
 にんにくのいい香りがしてきたら、赤唐辛子を入れてさっと炒めて、
 ひき肉を加えて色が変わるまで炒める。

③たまねぎとピーマンを加えて、しんなりするまで炒めて、
 残りのナンプラー、オイスターソース、砂糖で味をととのえる。
 バジルの葉を加えて、さっと炒め合わせる。

ごはん、目玉焼きといっしょに盛り合わせて、
よーく混ぜ混ぜして食べます♪


-----------------------------------------------------------


(「まちなか自遊生活」関連ホームページ)


 ○『まちなか菜園』
   貸し農園・菜園の総合サイト
   http://www.machinaka-saien.jp/    


 ○『プラスワンリビング』
   屋根では味わえない感動体験を!
   木造住宅に屋根と同等価格の屋上庭園
   http://www.plusoneliving.jp/


 ○『エコガーデン』
   屋上ガーデンプランナーによる
   住宅のリフォームガーデンサービス
   http://www.ecogarden.jp/


 ○『マンション植栽管理費の削減 』
   樹木医と緑のプロによるコミュニティ活性と
   植栽管理費の削減方法について
   http://www.ecogarden.jp/service/maintenance/