3月31日と4月1日では
立場も身分も全然違うよね
ということに2年ぶりに驚いてるびっくり



我が家のおにぎりちゃんは
3月31日まで保育園児
(沖縄で「未就学児です〜」と入場無料を満喫)



それが


4月1日からは小学1年生
(1日から学童に行ってる!!!びっくり



全然立場が違うし
そんなすぐ切り替えできる?
私はちょっと戸惑うけど
切り替えれなくても切り替えなアカンのか
と思うと刺激だらけやな不安



まだ寝具も服装も冬物がたくさんあるし
31日まで沖縄旅行してたから
最優先で学童のお支度して
荷解きしながらの浦島太郎状態でしたあせる



でも、世の中には
おにぎりちゃんみたいに
4月1日から身分も立場も変わる人って
たくさんいるわけやん?



学生→社会人とか
かなりの変化よ…



小学生→中学生
中学→高校
高校→大学



こういう変化はもちろんやけど
学生→学生やし
春休みを経てるから
切り替える時間が持てるのはいいよね目



今年は30日が土曜日で、31日が日曜日と
週末を挟んでの切り替えができたから
まだ良かったのかな?🤔



とりあえず変化のあった皆さん
新生活おめでとうございます🎉



入学式があるまでは
実感も沸かないと思うけど汗



そういう意味でも
入学式前に生活がガラッと変わる
保育園→小1(学童)
こういう子どもらって
めちゃくちゃ変化に強くなりそう滝汗



幼稚園→春休み(長め)→小1
保育園→小1


この差ね…上差し
幼稚園ママは長い春休みに白目剥いて
保育園ママは休む間もなく白目剝いて
どっちにしろ大変やと思うけど



子どもにとっては
どっちがいいのか?
ふと思ったけど
ただただ子どもの性格と
親の性格やろな、と感じるわ目



楽くんは自閉症スペクトラムやったから
変化に弱くて
ルーティンが一番大事で
おにぎりちゃんは定型っ子やけど
人見知りやし



とりあえず
2人とも小学校に慣らそ!
というのが最優先課題と私は捉えてて
楽くんが入学の時の
2年前にも思ったんやけど
ブログで言語化する余裕もなかったなあせる



小1の入学式前の学童は
保護者が一緒に送り迎えするのがルールで
仕事時間との逆算したり
保育園のお迎え時間を考えて
毎日てんやわんややったしねあせる



今年は娘が入学なので
やっと2人揃って小学生
保育園の送迎がなくなるから
かなり私の時間が増える⏰
朝の往復45分と夕方の40分
デカいわ〜キラキラ



ゆっくり自分の時間が持てるようになるし
ヒマになるから働きに出る人もいるよね
…と思ったんやけど



4月の学校スケジュール見たら
(楽くんの学校アプリに配信された)



4月、小1は4時間授業で
保育園より断然早く帰宅ゲッソリ
アカン…余暇のアクティビティーも家事も
何の仕込みもできへんガーン



そうか、コレが小1の壁
2年ぶりにコンニチハ〜ゲロー




いやー、その変化、
私が無理ィ昇天



保育園(時短)は
9時〜16時(MAX〜17時)
だったの、ウチは。



保育園(フルタイム)は
最大7時?〜19時とかじゃない?
(あんま詳しくない)



それが小学校入学でフルタイムの人は
8時〜19時(学童最大利用で)
朝が早くなるし



学童もなかったら
8時〜13時とかになっちゃうゲッソリ



ひゃー、保護者は大変〜叫びあせる



ワーママも専業主婦も
物理的に厳しい昇天



子どもも急な変化に対応するんやし
こういうのに慣れてたら
大人になってもスムーズにいくんか?



発達っ子も大変やけどねあせる



2年前、楽くんは3月最終日
保育園に行かず
私と一緒に学童に行ったのおいで
4月1日は新小1でカオスやから
パニックを起こすといけないし
その前に場所に慣れ
先生に慣れ、ルールに慣れるために



スタートダッシュが上手く切れれば
後は上手くいくと私は思ってるんやけど
入学前にスタートダッシュを切れば
優位に立てると思ってるところもある指差し



それは、私が大学入学の時に
入学式前に大学が主催してくれた
オリエンテーションキャンプで
たくさん友達ができたからなんよねキラキラ



「同じ学校の友達は誰もいない」
って子がたくさん参加していて
ほとんどが地方出身の子なんやけど
私は尼崎の公立出身やから参加してて
(尼崎、関関同立に行ける子があんまいない)



その入学式前のキャンプのおかげで
友達がたくさんできてんアップ
入学式後そのままみんなで花見に行けたし
集まって鍋したり
夢見ていた大学生活がそこにあったキラキラ



キャンプに参加してた子はすでに
20〜30人くらい友達がいるような感じで
大学生活のスタートを切っててんおいで
毎日誰かには会うから
履修の仕方にも困らないひらめき電球
現在繋がってる友達って結局は
みーんなそのキャンプに行ってた子かも?
子どものサイズアウトの服を送り合ってる
親友もそうやしね🤔
(そのまま自治会などに勧誘されて入ってたり)



そういう私の体験があったからこそ
小学校生活のスタートを上手く切るべく
子どもにも入学式前から
学童に行かせたのおいで



学校に慣れ、学童に慣れ
先生や同じ小1の顔見知りを作らせたくて
友達を作るのは無理だとしても
入学式後に行き始めたら
もっとアカンと思うねんドクロ



学校や学童への行き渋りとか
あったら困るし
入学式に友達とか顔見知りがいるだけで
楽しさは違うと思うねん音譜



なにせ我が家は保育園が遠くて
小学校では完全にアウェイドクロ



同じ幼稚園や保育園出身で集まる中
うちの子は生き抜かんとアカンねやし
今後も転勤族やのに
「アウェイって、寂しいし不安」
という記憶が刷り込まれたら嫌やん?



「アウェイでもすぐ友達できるし
問題ない、大丈夫👌」
という成功体験を
作り上げたいわけおいで



なので、せっかくの春休みやし
お出かけのチャンスでもあるけど
学童を最優先して
入学式までは過ごしますパー



入学前に学童に預ける場合は
親が送迎せなアカンから
ウチは12時にはお迎えに行くけど
リハビリに行ってたら
そのまま帰宅せずに学校に向かうほど
ゆっくりしてられないあせる



でも、たった3時間半やけど
ちょうどいいかもしれないな🤔



「学童、楽しかった!」
と娘は何度も言うてましたラブラブ



学童でNo勉強ですけどねニヤニヤ
お友達と喋っててできなかったんやと汗



まぁいいねん…看板持ち



喋れるお友達ができて
「学童が楽しい!」
から
「学校が楽しい!」
になってくれたら、こっちのもんOK



学校生活をもっと楽しくするために
「お勉強もせなアカン」
というのは次のステップやけど
楽しくイキイキノビノビ過ごせたら
お勉強も頑張れると思うし🤔



お勉強を頑張ったら
長期休みは旅行やし



我が家の旅行は
もれなく社会見学系やから
きっと勉強にはなるウシシ
(親の趣味により)
理系は教えれないけどね…汗
幼少期に全然体験できなかったから
大人になってから体験を楽しんでるラブラブ



さーて、沖縄旅行で撮った写真2枚

ココがどこかわかる人がいるだろうか?

初めて行ったけどハマった〜音譜



答えはまた後日パー



あんまり参考にならない
観光地情報が全然ない
我が家の沖縄下差し

春休みに入ってすぐ旅行してたから
4月は始業式までお勉強もリハビリ汗
学童でやらないから学童後にやらせてる