千葉テレサテンマリーンズ | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

まさか2日連続でテレサ・テンにお越しいただくことになるとは思いませんでした。

 

チェン・ウェインは、今年もう投げないでしょう。シーズン終盤に優勝を目指すべく加入いただいたチェン・ウェインですが、ついに勝ち星を手にすることができませんでした。しかし、これはチェン・ウェインを責めるのは全く酷です。4試合登板して全部QSを遂げたにも関わらず、0勝3敗…驚いたことに、26イニングを投げて援護点はわずかに1です。完全に、打線のせいです。チェン・ウェインは来年、マリーンズに居てくれるでしょうか。これは去られても文句は全く言えず、マリーンズに来てくれたことのみをもって感謝するしかないです。

ただ、別れたくはありません。

もし、万が一、こんなマリーンズでも残ってもらえるのであれば、来年は全力で応援します。ただ重ねて言いますが、他球団やMLBに去られても、文句は言えません。とにかく、打てなさすぎです。そして、打てない選手のバックアップもいないので打てない選手が打てるようになるまで使い続けねばならないという苦しい状況であります。そんな中で、細谷に機会も与えずに戦力外…本当にこれは全く理解できません。これまで左のモイネロや松井裕樹に沈黙し続けているマリーンズなのに、勝負どころで出す右打者すらいないではないですか。一軍メンバーであれば清田、岡、茶谷ですが、清田は4番に据え、もはや代打ではありません。そして岡、茶谷は全く打撃では結果を出せていません。その状況で左投手に左打者を出し続け、しかもその左打者もそこまで打つわけではない…いやいや、細谷必要でしょうに。

 

最後にチェン・ウェインに戻ります。

 

優しすぎて、子供みたいな打線。

「あすは他人同士」になってしまうのでしょうか。

 

もし来年チェン・ウェインがマリーンズに居てくれたら、マリーンズ打線に望むこととして真っ先に言いたいことはただ一つです。

 

 

つぐなえ。