元旦(4) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。


あけましておめでとうございます。
2019年、今年も頑張ります。

今年から我が子も幼稚園に入ります。10月から幼稚園が無償になるというのは驚きましたが、家計的には嬉しいです。
「平成」も終わりますね。
中学生の頃、「平成」を掲げた小渕氏(当時、官房長官でしたっけ?)を見て、初めての元号変更を経験したのですが、今回の元号変更は「予定が立つ」元号変更。
システム部隊としては大変です。

「平成32年」とか言っている場合ではないです。
ちなみに私、昨年免許を更新しましたが、次回更新は「平成35年」。
元号が変わるというのは、そういうことなのでしょうね。

年に一度の、お重。

「食べたいものだけを詰める」という、欲望に任せたおせちです。
ちなみに、年越しそばを食べた直後にすぐさま着手します。

一方で紅白を観なければいけませんので実に忙しいです。さゆり抜きの年越しはあり得ない人なのです。2年に一度、天城越え。
くまモンスクエア」で見たサインが実に可愛かったさゆり。天城越えの2時間ほど前には「U.S.A.」を踊っていました。そのギャップが素晴らしいさゆり。

2019年初モノレール、幸先よくマリーンズ号でした!
今年もよろしくお願いします。