御茶ノ水駅 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。


大学生になる前にはよく降りた御茶ノ水駅。学生街ゆえ、駅の周りには安くてうまいお店がいっぱいあります。
予備校の夏期講習に通っていた時代が懐かしいです。英語の奥井先生の講義とか、実に懐かしい…

「workerとlaborer、君たちには(働かされる)laborerではなく、(自発的に働く)workerになってほしい」
「君たちには金貸しになってほしくない」

一期一会の講習生にもそんなことを言ってくれる先生でした。

さて御茶ノ水。

駅のホームから見えるのが湯島聖堂。その下に、神田川を跨ぐがゆえ地上に露出した丸ノ内線。このあたりの風景は葛西の地下鉄博物館でも再現されています。

久しぶりに総武線乗り換え。

オレンジの中央線と黄色の総武線との乗り換え駅ですが…いつも気になるこの段差( ̄□ ̄;)!!
たしか20年くらい前、躓いたことがあるような…
なぜここだけ。