「オルモス祭」以来の所沢でした。珍しく平日お休みだったので一般道で来ましたが・・・4時間以上かかりました。所沢、遠いですね。
夏休み間近。メットライフドームでも夏休みのイベントは目白押しで、豪華なゲストが来場。しかもいきなり森さん!!
・・・ハワイから来るのでしょうか?
かつての常勝西武の指揮官、森祇晶氏(ポスター、誤植やらかしてないか?)。
そしてお約束のしげる。
で・・・
ここむちゃくちゃ行きたい!!(笑)
我が青春のバイブルとして聴きまくった渡辺美里と、我が青春のレジェンド、オレステス・デストラーデ!!
しかしまぁこの夏のイベント・・・よりによってマリーンズ戦だけなし。今年のNPBの日程、ちょっとおかしくないか?(後述あり)
※8/5、柏と所沢のダブルヘッダーはちょっと狂っていますでしょうか。デストラーデは観たいなぁ。
いったん、外に出ます。
駐車場、工事中でした。西武第二の手前のかなりのスペースが利用できなくなっています(知りませんでした)。早く来られたので残りのわずかなスペースに停めることはできましたが、これ、けっこう困る人が出てきているかもしれません。
(ただ「停めてしまえばラッキー」。帰りは実に楽でした。かつて登板を終えた石井一久を泣かせた渋滞もなく、スムーズに退出できたのです)
ところでここ、何ができるのでしょうか。
「西武第三球場」復活だったりして(笑)。
試合前入場の醍醐味は、練習が見られること。鳥越コーチはヘッドコーチなので、ブルペンにも顔を出します。ヘッドは、全ての部門を回らねばなりません。
「セカンド小坂」を観られるのはビジター球場のみでしょう!
そして試合開始凡そ30分前にスタメン発表。他球場に来ると、谷保さんの気品というものをより感じます。オギタカが欠けてから初めての観戦。ああオギタカ・・・。
そして斉藤、何している。
・・・試合です。
うーん、有吉がよくなかったですね。2回はエラーで失点、これは気の毒でしたが翌3回の浅村弾・・・そこから2死までたどり着くも金子侑に打たれて大量失点・・・
早くもチェンの登場となってしまいました。
一方マリーンズは苦手とする榎田を打てず。今年のライオンズは、相性を考えて投手をどんどん当ててきます。この榎田は、もう4回目くらいではなかったか?
一方ソフトバンク戦に人生で一度も勝てていない菊池に関しては(日程に救われている面はあるものの)今季ホークス戦登板なし。ここまでホークス戦は火曜から木曜のカードばかりだったので「週末ホークス」は8月末あたりまでない日程(その日程もどうかと思うが?)。ちなみに、9月も週末ホークスはあります。
まさかそこ、避けないだろうな。
なお榎田に対して唯一合っていたのが井上(榎田が苦手としている?)。四球、四球の後の第三打席、フルカウントからの豪快なツーラン。榎田にとって、「もう投げる球ないや」という感じに見えました。
それを逃さない井上も、見事。
大量ビハインドでしたが終盤は、ちょっと面白かったです。
8回裏、久々に西野の登板を見ることができました。無失点ピッチング。もちろんこんな展開で投げる投手ではないので、復活を心待ちにしております。
そして9回、ライオンズの暫定抑え(だと思う)カスティーヨが乱れて一死満塁。
そこで、久しぶりに打席を見る伊志嶺でした。ただ・・・
なんと5割バッター!!(笑)
2-1ですが、期待します。
結果、押し出しのフォアボールで打点「1」!
恐れをなしたか、カスティーヨ。
さらにチャンスが続いていたので、しまいには内も準備を始めます。
ただ、そこまででした。
我が家的には相性がよろしくないメットライフドーム・・・。
源田選手、5打数5安打でした。前回見た時も3打数3安打。
我が家、源田の凡退を久しく見ていません。


















