箱根駅伝でもお馴染みの鈴廣 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

今日の箱根駅伝・復路の小田原中継所を思い浮かべると、いやでも目立つ「鈴廣」の看板(いえ、決していやではないわけですが)。


小田原の名産品でもある蒲鉾です。小田原と言えば干物か蒲鉾。これは小田原厚木道路の大磯パーキングエリアで買いました。縁起ものなので、紅白。わりとお高め。

まずは年越し蕎麦に。そして昨日箱根駅伝を見ながら雑に切り、おせちのお重に。

歯ごたえがかなりありました。蒲鉾といえばビートたけし主演の映画『血と骨』でたけし演じる主人公が経営した蒲鉾屋を思い出します。原料は魚というのは知っていても、その凄惨な製造工程を想像させる戦後間もない頃の蒲鉾工場の設備は絶句して見入ってしまいます。もちろん今はオートメーションが進んでいると思われます。

時間に余裕があったら小田原・風祭の「鈴廣」本店(まさに箱根駅伝復路の小田原中継所)にある「かまぼこ博物館」を見学したいです。