連日の病院通い | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

「急に」産まれた赤ちゃんはいきなり退院できるわけではなく、しばらくは入院します。うちの場合は凡そ1ヶ月強の早産だったため、初めは自力で呼吸ができなかったようです。したがってドラマ「ブラックジャックによろしく」でしか見たことがなかったNICU(新生児集中治療室)というところに入りました。ただその後は回復も良好で、次の日にはGCU(Growing Care Unitの略。要は発育をケアしてくれるところだそうです)に移りました。ただ本来胎内にいる期間内は入院が必要ということだったので…



毎日バスに乗って病院に通っていました。普通の日なら仕事を終えてから、遅番の日は仕事が始まる前に。どうしても一日仕事で潰れるときはさすがに行けませんでしたが、極力通いました。病院では沐浴をし、授乳をします(もちろん授乳は私ではなく妻が)。最初はなかなか上手くいかずに苦労しましたが、何度かやるうちに何の問題もなくできるようになりました。ある意味でGCUは、親修行の場でもあります。
ほぼ毎日、面会終了時刻の20時まで病院で過ごします。

帰宅は22時、そこから食事を作るのはたしかにハードでしたが、これからは新しい生き方が始まると思って楽しく日々を過ごすことができています。
いよいよ明日、退院です。我が家はもちろん病院のように綺麗ではないわけですが、なるべく清潔に保つべく努めねばなりませんね。
頑張って掃除します。