QVCマリンフィールド(72) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

P1004913.jpg
とにかく、晴れてよかったです。
実は浦和にも行くつもりでした。しかしながら朝起きて新聞を取りに行った際、結構な雨音がした町田だったので「きっと中止」と考え浦和行きに断念します。
…とんだ早合点でした。しかし休息も取れ、かつNHK「生活笑百科」(仁鶴師匠のやつ)も見る事ができたのでこれはこれでよしとします(笑)。ちなみに10年ぶりの「生活笑百科」…

◇◆◇


P1004914.jpg
ファイターズ戦だったので「ちば魂」ご当地ラーメンは「室蘭カレーラーメン」でした。
「さすがにカレーは別に食べたいなぁ」と思ったものでしたが、これはこれで美味しかったです。


P1004915.jpg
【ファイターズ・スタメン】
(二)西川遥輝
(遊)大引啓次
(指)大谷翔平
(左)中田翔
(一)ホアン・ミランダ
(三)小谷野栄一
(右)石川慎吾
(捕)大野奨大
(中)杉谷拳士
…先発、ルイス・メンドーサ投手。

【マリーンズ・スタメン】
(中)角中勝也
(遊)鈴木大地
(一)井口資仁
(指)クレイグ・ブラゼル
(右)サブロー
(左)チャッド・ハフマン
(二)ルイス・クルーズ
(捕)江村直也
(三)細谷圭
…先発、藤岡貴裕投手。

マリーンズスタメン、4番からカタカナが4つ並ぶとちょっと驚きます。

…で、試合。ファイターズの3番大谷選手のところでレフトスタンドが奏でたのが「ハッピーバースデー」。そうか、大谷選手もかに座だったかと、思わず手拍子してしまいました。

…そんなことしている場合ではありませんでした。なんと、20歳のバースデー最初の打席は、先制ツーランとなってしまいました。しかも大谷選手にとっては逆方向となるレフトスタンドのファイターズファンのもとに!!
もう、これ以上「画」になる誕生日はないでしょう。参りました。
そして藤岡投手は続く中田選手にもホームランを打たれてしまい、いきなり苦しい試合展開となってしまいました。
一方マリーンズ打線はファイターズ先発のメンドーサ投手の前にゼロ行進でした。靡くメンドーサ投手の後ろ髪を見つめるほかありませんでした。

P1004917.jpg
マリーンズ攻撃の時間に現れた、ウルトラマンなんとか(名前知らない…)。ものすごく高いテンションはむしろ「ふなっしー」を思わせました。ウルトラマンって、もうちょっと違う感じだと思うのですが。

P1004918.jpg
夏は土曜日でもナイターなので、花火もありました。
…しかし試合はワンサイドに傾きます。8回表、小谷野選手の今季1号ツーランで、7-0。

「こうなったら8点取って、ルーズヴェルト・ゲームだ!」と思ったのは私だけではないでしょう。そして、マリーンズはブラゼル選手のタイムリーで…2点返します。おお、あと6点ではないかっ。この時、一緒に観戦したメンバーでかなり盛り上がりました。





…しかしまあ、大谷というお人は本当にものすごい選手です。もう一度打つとは思いませんでした。金森敬之投手から放ったツーランは、自身初の「一試合二本塁打」。あ、9点になってしまいました。

「そしたらもう、10-9のアイゼンハワー・ゲームじゃ!!」と思ったのは私だけでしょう。そもそもアイゼンハワーが野球に興味があったかどうかすら知りません(笑)。

P1004921.jpg
最終回、速球でぐいぐい行くルーキー白村明弘投手からこの日も途中出場の今江敏晃選手が意地のタイムリーを放って3点目を取るのですが、さすがに差がありすぎました。おお痛い、3連敗…しかも連日、終盤にしっかり失点してしまうという何とも苦い展開となってしまいました。

もう、大谷デーとしか言いようがありません。見事な、20歳の誕生日でした。球界を背負うスター選手に相応しい舞台を前にしては、もう脱帽するほかありません。

それでも楽しい観戦でした。やはりスタジアムで人と会い、盛り上がる体験はここにしかありません。そんな日々を常に大切にしたいと思います。

今日は勝って、盛り上がりたいと思います!!



P1004922.jpg
試合が遅くなったわけではないのですが、宿泊。そう、7月はプロ野球以外にも熱い野球がそこにあるからです!!
野球バカが無茶をする狂おしい7月は、もう始まっていますっっ!(笑)

(7月5日・QVCマリンフィールド)
○ファイターズ
300101022=9
●マリーンズ
000000021=3
【勝】ルイス・メンドーサ(4勝8敗0S)
【敗】藤岡貴裕(4勝5敗0S)

【本塁打】
(日)大谷翔平4号②5号②、中田翔14号①、小谷野栄一1号②

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ


にほんブログ村
お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪