(左)中村晃
(二)本多雄一
(指)内川聖一
(一)李大浩
(右)長谷川勇也
(三)松田宣浩
(中)柳田悠岐
(捕)鶴岡慎也
(遊)今宮健太
先発は中田賢一投手。
【バファローズ・スタメン】
(三)エステバン・ヘルマン
(二)原拓也
(右)糸井嘉男
(指)ウィリー・モー・ペーニャ
(一)T-岡田
(中)坂口智隆
(左)鉄平
(遊)安達了一
(捕)山崎勝己
先発はブランドン・ディクソン投手。
かつての近鉄と南海は口髭をたくわえた選手が本当に多かったような気がします。この企画のユニフォームの時代とはちょっとずれるかもしれませんが思い浮かぶのは村田辰美に山内孝徳。あの口髭は藤竜也か山内孝徳かと言われたくらいです。多分嘘です。
古き不人気パリーグの雰囲気が素晴らしいのですがやはり金子千尋投手あたりはちょっと違和感を感じてしまいます。未来少年みたいな…
そして昨日はバファローズが延長戦でサヨナラ勝ちを収めて首位浮上となったそうです。マリーンズファン的には遠い世界…
ただ上記のもろもろより印象に残ったのは……
坂口智隆、2号!
良かったですねぇ。先日仙台でせっかくのホームランがなかったことになってしまったときはさすがに気の毒でした。ただこんなにも早く正真正銘の2号を放てたことに、実は嬉しく思います。
坂口選手、きっと口髭が似合います。
ちなみに打たれたのは森福允彦投手。どう考えても南海の人ではないでしょう。
なおここ数日は仕事の関係で『プロ野球ニュース』を全く見る事ができておらず、バファローズユニフォームをまとった坂口選手もホークスユニフォームを着ちゃっているアシンメトリー未来少年2号も実際には見られておりませんのであくまで想像です。
見たかったなぁぁぁぁ…

にほんブログ村
お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)