仕事中、ヤフオク!ドーム情報を封印するべく頑張っていたのですが職場の食堂で流れていたのが東京ドームの讀賣・阪神戦・・・「他球場の結果」が出てしまうじゃないかっ!
ただ職場の人(女性)に「すみませーん、ちょっとチャンネル変えてもらってもよろしいですかぁ」と言うわけにもいかず。幸いにも中継はジャイアンツに夢中で、「他球場」なんて一顧だにしませんでした。
(さらに西岡剛選手のケガも帰宅してから知ったというくらい・・・)。
あ!
「すみませーん、私クイズマニアなので『アタック25』にしてもいーですかぁ?」が正解だったか。
◆◇◆
なんと、アジャ・井上晴哉選手を外してきました。
【マリーンズ・スタメン】
(二)根元
(中)岡田
(一)井口
(指)ブラゼル
(右)角中
(左)サブロー
(遊)鈴木
(三)クルーズ
(捕)吉田
そう、焦らなくていいのです。ここで一拍の休養もちょっとしたリフレッシュ。これはこれで「いい配慮」と思いました。
【ホークス・スタメン】
(一)中村
(遊)今宮
(左)内川
(指)李大浩
(右)長谷川
(三)松田
(中)柳田
(捕)鶴岡
(二)本多
ああ、化け物ですかあなたたちは。
先発はホークスがブライアン・ウルフ投手、我らがマリーンズ、石川歩投手!
自ずと石川投手に注目してしまいます。その石川投手、初回からいきなり満塁のピンチ。しかしそこで迎えた6番(というのも信じられない)松田宣浩選手、三振! 思い切りよく、「打てるものなら打ってみろ」のストレート。
ただ石川投手、点の取られ方が不運でした。今宮健太選手のビデオ判定ツーベースは幸運だったかもしれませんが牽制球を一塁手が取れずに1失点。さらに犠牲フライでもう1失点。ここでもプロというものを感じ取ったことでしょう。しかしそれ以降はさすがです。4回を抑えて5回は今宮選手にヒットを浴びるも続く「7割バッター」内川聖一選手をセカンドゴロ。そしてなんと野手8人が一塁、二塁に集まっての挟殺プレーで併殺完成。一塁に捕手の吉田選手が入ったのはびっくりしました。そう、あの内川選手を止めたのです。
続く6回は李大浩選手にこれまた不運なヒットを浴びてしまいかつ長谷川勇也選手も出して無死一、二塁。しかしここでも踏んばって松田宣浩選手をゲッツーに仕留めます。ただここで100球、さすがに交代となりました。初勝利はお預けとなりましたが、まずは上々のピッチングでした。
そしてこの時点で、実はマリーンズは同点に追いついていました。4回、好調井口資仁選手のツーベース。そしてすかさずクレイグ・ブラゼル選手がタイムリー! さらに5回には・・・ルイス・クルーズ選手来日1号! マリーンズファンが詰めるレフトスタンドへ届ける一打でした。
マリーンズは石川選手の後は松永昂大投手。二死三塁の状況でいきなり左の柳田悠岐選手を歩かせてしまったときは若干不安でしたが鶴岡慎也選手を仕留めて石川投手の負けは避けます。そしてハニーズが「若鷹軍団」を舞って盛り上がった7回はしっかり仕事をしてゼロ。ここまで非常に締まった試合です。
そして8回裏はカルロス・ロサ投手が今季初登板。
・・・ところが、またまた内川選手。ツーボールからのストレート(かな?)がやや高く、ドカンとレフトスタンド。しかし続く李大浩選手、長谷川選手は完全に詰まらせての凡打。松田選手にこそツーベースを打たれましたが結局失点は内川選手のソロのみ。
結果、敗戦投手となってしまったロサ投手なのですが、むしろそのあとの二者へのピッチングに注目したいのです。この3戦であり得ないくらい打ちまくったホークスの強烈なクリーンナップではあるのですが、力で4番5番を抑えた点は見事だったと思います。敗戦投手を持ち上げるのもおかしな話ですが、まぁ次は期待してもいいのではないでしょうか。
ただ、勝負どころでの軽率な一投が致命的だったのは事実。これはバッテリーにとっては教材とせねばなりません。
とは言え2-3。あれだけバカスカ打たれたにも関わらず3失点ですから、手ごたえは大いにあります。また開幕3戦でファンがシュンとしても仕方がありません。これからじゃないですか。
強大な戦力を持つチームがいないと、リーグは盛り上がりません。そんなチームに対していかに勝つか、このエッセンスは古来からプロ野球熱を沸点まで上げるものであったはずです。
我々にできること・・・応援しかないじゃないですか。勝利に乗っかるだけというのも面白くありません。
それが、我が千葉ロッテマリーンズだと思います。
◆◇◆
吉田選手、プロ初ヒット! 見事でした。あと1999本打ちましょう! そして本多雄一選手の盗塁を刺してプロ初盗塁刺を記録しました。あと1999人刺しましょう(ムリか(笑))。
そしてプレートアンパイア、今季初の敷田直人。繰り出した「卍」は3つ。・・・あはははは、全てマリーンズでした。あと1997卍・・・数えている人はさすがにいないか。
一日おいて、ライオンズ戦。相手も3連敗。このカードはホームですから、己の戦いをしっかりしてほしいと思います。
ああっ、楽しみです。

にほんブログ村 お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)