考えてみれば、バスで半日かける土佐旅行に随行してくれる配偶者というのは稀有です。こんな好き勝手なローコスト遠征を企画する亭主もどうなんでしょうと思いながら「えい行っちゃえ!!」な土佐日記。
まさかの「ひろめ市場」連投!
前日にお誘いいただいたところなのですが、鰹が本当に美味しかったのでまたまた来てしまいました。
そして鰹を求めて「明神丸」さんへ。昨晩は夜だったのでえらく行列ができていましたが、比較的早い夕方はさほど待たずにいけました。
鰹を炙ります。すんごい火力です。この火力は、火に藁を足して作られるようです。
そして手際よく身は切られ、塩をパパッと別の方が降って…
2日連続の塩たたきを堪能できました!!美味なのは、言うまでもありません。
さらにウツボの藁焼きなんてものもいただき、こちらも大変素晴らしいものでした。
「一年に一回じゃ足りないな」と、妻。一瞬何の事だろうと思ったら、これが何と高知旅行の話でした。食べ物にいたく感動したようです。
たしかに毎年来たい高知です。
鰹に魅了された鰹夫人でした。
「バスで来れるし♪」
(一般的には間違いなく稀有です。)
「バスで高知行こうぜ」
「あんたバカじゃないの」
…となっても責任は負いません(笑)。
◇◆◇
昨晩、高知をあとにしました。
朝7時、現実に到着。地下鉄で会社に向かいます…
にほんブログ村
お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)