突然持ち出す金泰均の話 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

恥ずかしながら私、日本を出た事がありません。したがってパスポートを取得した事もなく、どこでパスポートが作れるのかを知ったのはついこの間でした。

最近、ちょっと海外旅行熱が出ました。やはり限られた人生を極東の小さな島国しか知らずに終えるのはどう考えても勿体ないと。

アメリカ?韓国?台湾?

さすが我が家、野球のある国しか出てきません(笑)。なお個人的にはベネズエラに興味があります。

しかし海外旅行ビギナーにとっていきなりの南米大陸はハードルが高過ぎます。したがって手始めは、お隣の韓国か。と思い、多少なりとも韓国語を勉強しようと思いました。





どっから勉強すればいいのおぉ!?

結構難しいのではないか。韓国は中国と違い、漢字を使ってくれません。
まず、ハングルを覚えねばならないでしょうか。ただ平仮名と異なり、形に法則をもっているのがハングル、そこを押さえれば読むことはできそうです。これは、少しだけ覚えました。
そこから、単語を徐々に覚えていくか…

なお、2年計画。頑張ります。

◇◆◇

ひとまず、ハングルに触れよう、習うより浸かれとはよく言われているところです。「浸かれ」じゃなかったかもしれません。
そこでやはり大好きな野球関連で、ハンファ・イーグルスのホームページを開いてみます。

これ、開けてみると分かりますが、いきなり崩されたハングルが登場します。ただでさえ入門の身なのに、崩されては全く判りません(笑)。

そして、金泰均を見つけました。もちろん「金泰均」とは表記されずハングルですが、これはさすがに顔で分かります。

ちょっと、痩せたかもしれません。また、若返ったかもしれません。たしか1982年生まれの31歳。

TBSの女性アナウンサーに、顔立ちそっくりな人がいますね。


ちょっと長くなりましたが、久々に金泰均を見つけてうひょーとなった話でした。
韓国語は、まず「金泰均アップグー」から覚えることにしたいと思います。
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ


にほんブログ村
お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)