連日の横浜スタジアムです。最高の週末!
前日の両先発、健闘を称えあいます。そこそこ両投手とも失点してしまっていましたが・・・
成瀬投手のハマ散歩、続いてはデニー訪問。「ボクのボディランゲージ、どうっすか」か。
来年の君津住宅のCMはきっとキレッキレなものになることでしょう。
横浜高校の同級生訪問。かつては相当ワルい高校だったらしいです(曰く、愛甲猛)。
それにしても連日、もの凄い黒です。そんな黒鴎の集いに対し、ベイスターズの選手達は熱烈な歓迎感をもって迎えてくれます。
ただレフトのシートノックで後藤武敏選手、多村仁志選手と合わせて4名って・・・うち3人はベンチじゃないですか!
それにしてもベイスターズ先発・ルーキー三嶋一輝投手、ここまで未勝利とは思えぬくらいの素晴らしい投手でした。速球は140km/h台後半をマークし、8回まで投げました。
一方マリーンズ先発・大嶺祐太投手。前回登板のカープ戦では見事なシャットアウト勝利を収めた24歳はこの日も快調に飛ばし、7回無失点。なんとこの2戦で16イニング無失点とは! ランナーを出すも都度併殺で切り抜ける「打たせて取る」ピッチングが冴えわたりました。
リードはもちろんこの日も江村直也選手。朝日新聞では「チームのいじられ役」と紹介されていました。あながち、間違っていません。ただ日々勉強のプリティ、前日の反省も生かしての見事なリードでした。打ってもヒット1本を記録し通算2桁達成、2000本安打まで1990本としました。まあバント失敗の併殺はご愛嬌として・・・
ちなみに三嶋投手の2失点目は、今江敏晃選手のホームラン! 4番に入ってから、絶好調です!
8回からはカルロス・ロサ投手。いつものようにイケメン通訳タハラ氏を伴ってのマウンドです。
これまた素晴らしい! 諦めていた敷田球審の「卍」アクションをプレゼントしてくれました。江村捕手と見事にコラボしているあたり、我ながら最高の一枚となりました。
とにかく、守り切りました! 最終回の益田投手はちょっと心配ではありますが、湾岸決戦を2連勝で締めました。江村捕手も、見事!
本当に素晴らしい試合を、ありがとう! マリーンズは、やっぱり最高です。仕事に差し支えても応援し続けたいチーム、それがマリーンズです。(ま、放り投げて休んじゃったりはしませんが)
:000 100 102=4
:000 000 001=1
【勝】大嶺(3勝1敗0S)【敗】三嶋(0勝2敗0S)
【本塁打】(ロ)今江5号ソロ
にほんブログ村 お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)