どのレベルの「わかった」で満足する? | まちこ論☆まちこまんが☆前者後者

まちこ論☆まちこまんが☆前者後者

心屋仁之助さんが考案した『前者後者論』
それをさらに追求している向江好美さんのblogを元に
まるまるまちこが描く、まちこワールド。
自分らしく生きる為に、自分を知ろう。

 

 

 

 
 

 

 

はい、今日は

各属性がいいそうな名セリフを集めてみました。

※他属性も普通に言いますので、これを言うからこの属性、と

イコールではありません、あしからず。

 

まちこの独断と偏見と偏見によるセリフ集です。

 

クレームは受け付けません←

 

 

 

まちこに★ご支援と、熱い圧いエールを!

①まちこ応援❤️支援フォーム

 

 

例えばなんですけどね。

 

 

前者後者論の話

シャバの誰かにしたとするじゃないですか。

 

その時に返ってきそうな返事集。

 

 

 

 

 

 その①見たことある、聞いたことある、レベルの

「知ってる」

 

 
 

 

自分の知っている知識を目一杯話してくるけれど

誰かがこう言ってた!

こう書いてあった!

という、

知っているよ!凄いでしょ?

アピールで終わるパターン。

 

 

 

 

 

 

その②今までの経験上データがあるレベルの

「知ってる」

 

 
 

 

さらっとブログを読んだ事もあるし

盛り上がっていたのも知っている。

現実世界で実際に後者を

目の当たりにしてきているので

そういう生き物がいる事は知っている。

色々試行錯誤して対応している。

 

 

 

その③自信が無くて説明は出来ないし

よくわかっていないんだけれども

「知ってる」

 

 
 

 

内容はわかったような、いや、

人にうまく話せないし

自分の事よくわかっていないし

あれ、やっぱり内容がわかってないのかな、、

うまく自分に落とし込めないや、、

やっぱり私って出来ない子、、

 

 

 

 

 

 

※これを言うからこの属性

 

では、

ありません。

 

 

 

 

はい、次。

 

 

 

 

 

 

 

 

前者後者論を少し学んだ人から

返ってきそうな返事集。

 

 

 

 

その①興味が失せた

 

 
 

 

自分を知れてなんか楽になったから

もういいや

 

 

 

 

 

その②これ以上知っても意味が無い

 

 
 
 
後者が自分を知って楽になれる、
前者が後者の出来ない、をわかってあげて
やってあげないといけない、あれでしょ?
もう散々、そんなのわかってるんだよ、、
 
 
 
 
 
 
その③迷走していて聞くほど混乱しそう
私、出来ないから後者かも、、?

 

あ、水平前者かも、、?

え?前者?こんなに「出来ない」のに?

ヤダ、前者ヤダ(´;Д;`)、、

ああ、今日もあの人とあの人の間で

板挟み、、

わからない、自分がわからない、、

これ以上聞いたら

余計に混乱しそうで、聞きたくない、、

 

 

 

 

 

 

はい、そして番外編。

 

 

前者後者論ユニバに関して

聞こえてきそうなコメント集。

 

 

 

その①向江学長みたいに難しい話を

出来ない、、わからない、、

 

はい、向江さんの事は
最先端技術を更新して行く研究員
だと思ったらいいと思います。
 
向江さんの最新の情報に全員が
ついて行っているか?
いやいや、みんな、
好きなところをピックアップして
興味のある所深掘りしたり
向江さんの集めているお題に
データを提供したり
※お題自体がわからなくてスルーなんて普通です
とにかく、どんどん研究しているのが
向江学長です。
 
でも、根底は初めの頃から変わっていません。
 
前者後者論は、見える世界を倍にする。
ただ、そうであるという事を知る。
前者後者論は、世界を救う。
 
 
まちこもそう思うし、単純に面白いので
今も飽きずに楽しんでます。
 
 
向江学長を目指さなくていいんです。
 
 
 
 
その②まちこちゃんみたいに
みんなとわちゃわちゃしたり出来ないし、
絵を描いたりする才能も無いし、、
そんな風に楽しめない、、
はい、まちこの事は
ゴロゴロ転がりながら
色々と巻き込み大きくなっていく雪の塊
とでも思ってください。
 
きっと、皆さんが思っている10倍以上に
ボッロボロのカスカスになりながら
毎日を必死で生き抜いてます。
 
同じレベルで深掘りしようとしなくていいし
自分のペースでいいです。
 
まちこを目指さなくていいんです。
(死の淵まで行く事になりますよ)
 
 
 
 
 
その③ユニバに行っている人達みたいに
のめり込めない、、
 

 

えーと、うん、その。

 

ネット上やFBで

 

ユニバに行きましたーーー!

 

活動してますぅっぅぅう!

 

って見かけるのって、なんかこうみんな

凄い、、って思うよね。

 

でもね、ああして前面に

出てきてる人ばかりじゃないから。

 

前面に出てきて、活動しないと

いけないわけじゃ無いから。

 

 

まず一番の目的は。

 

 

自分を知り、相手を知る事。
そして
自分を大事にする方法、
自分を伝える方法、
相手のそのままを認める方法。
 
それがきっと、一番の目的。
 
 
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。
 
 
どのレベルの「わかった」で
満足したいですか?
 
 
本で例えるなら。
 
本のタイトルを知っている位?
本の目次を読んだ位?
最初のページを読んだ位?
自分の興味のある所だけ読んだ位?
 
本の全部を読んだ位?
誰かの感想を聞いた位?
著者の想いを聞く位?
何度も何度も読む位?
 
感想文を書く位?
誰かにオススメが出来る位?
内容を自分の生活に取り入れられる位?
 
 
 
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。
 
 
 
 
とか書いといてなんですが。
 
 
まちこは、楽しいから学びたい。
そんだけですw
 
まだまだ、知りたい事が沢山ある。
その為に、色んな人の口から
前者後者論の話を聞きたい。
 
わかってる、ようで、わかってない。
 
わかってる事も沢山ある。
それをどんどん、伝えていきたい。
 
 
まちこは、そんな感じです。
 
 
みんなはどのレベルの「わかった」で
満足出来る?
 
 

 

 

 自分に落とし込みたい

活用したい

 

そう思うなら、一緒に学ぼう❤️

 

ユニバ4期☆5期詳細

 

 まっちーは大阪に参加するよ❤️

 
【前者後者論ユニバーシティ】 
《第4期》大阪
日程:
10/13・14(日祝)、11/9・10(土日)、12/7・8(土日)
お申し込みはコチラ♡
 
 
 
《第5期》東京 
日程:
10/19・20(土日)、11/16・17(土日)、12/14・15(土日) 
お申し込みはコチラ♡
 

 

 

〜前者後者論ユニバに行くまちこに
ご支援お願いします❤️〜
 
応援❤️ご支援❤️申し込みフォーム
 

 

このマークがついた画像は、

blogに貼り付け自由です。

※1★その際は、

まちこのblogのリンクを貼ってくださいね❤️

※2★商用利用はご遠慮くださいね❤️

 

画像利用詳細はこちら

 

 
 

 

 

〜前者後者論❤️オススメblog〜

 
〜まちこの色々をご紹介〜
 
リンクフリーのみんなのblogだよ❤️〜
 
 ※リンクフリーとは?★誰でも、このblogのリンクを貼ってもいいよ!って事です❤️「みんなのバナー紹介」内のものは、バナー(画像)ごと、自分のblogに貼っていいんです!どんどん紹介してね❤️
 
〜リンクフリーのまちこのblogだよ❤️

 

   その他★

前者後者論の学校★ユニバ4期.5期詳細

 

 

まるまるまちこ

 

 

 

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・