冬は、胸郭が硬くなるから◯◯しましょう | 人と差がつくピラティス★大阪市住吉区長居スタジオピュー

人と差がつくピラティス★大阪市住吉区長居スタジオピュー

大阪市住吉区長居駅②ローソン真上ピラティスヨガスタジオピュー橋本まちこです
自分の身体は自分で守る
事をお伝えしていります
将来、快適に過ごし、好きな場所に自分の脚で行ける身体を目指しています



寒くなると
どうしても、身体が縮こまる汗
ギュッと、
筋肉を収縮させているからです




知らぬ間に…あせる




これには、訳があって
体温を保持しようとするシステム
があるからです





5年後 人と差がつくピラティス
橋本まちこです
大阪市住吉区万代長居 堺レッスン




そのシステムがあるから
熱を発生させて
寒さから、身を守ろうとしています





また、
反対に、暑い時は
身体の熱を逃し、体温を保持しようと
して、汗が出ます





そのシステムは、
ホメオスタシスと言います




私達は、
生まれてから、このホメオスタシス
が携わっています





だから
寒くなるとギュッあせると身体を
筋肉を収縮させるんですよね





これを収縮熱って言います





筋肉で、
ギュッと収縮させているから
身体が縮こまり





気づくと
肩凝るなぁ…
肩重いなぁ…

胸椎が丸くなり
猫背になりやすいです

{CBB6097C-0BC7-4CF7-A509-A8E7D200F61F}

胸郭↑


肋骨、胸椎、胸骨
この3つを合わせて胸郭きょうかく




胸骨は、
ネクタイ骨と覚えたのを
思い出しましたおねがい



肋骨と肋骨の間にある筋肉
(肋間筋)
胸郭周りにある筋肉

これらが、
ギュッと収縮するので




胸郭が硬くなりやすいんです



久しぶりに運動したり
緊張した後
そして、寒い日って



呼吸が深くできない?
って、経験あると思いますが、




胸郭の筋肉が収縮しっぱなしで
硬くなるからです




なので、寒い冬
深い呼吸がより大切なんですドキドキ





私は、
ピラティス時は、もちろん深い呼吸


日常では
お風呂に浸かり
深い呼吸を繰り返します




また、
寝る時も
深い呼吸をしながら……




朝に、なってる時が多々あります汗
瞬速で、寝落ちするようですzzz




日常でも
気づいたら深い呼吸
してくださいね〜





ご案内
クローバー万代教室ピラティス、ヨガ
万代柔道整骨院3階スタジオ
毎水曜日午前中.金曜日

クローバー長居教室
地下鉄長居駅すぐ空手道場
火曜日・木曜日

各教室体験レッスン1000円 
2回目のレッスンから1500円~
レッスンにより料金は変わります

ドキドキ月いちM部ドキドキ
1月調整中(日)
地下鉄長居②番出口すぐ空手道場
2000円

ドキドキ女子力あがるおまたぢから®︎ドキドキ
1月7日(日)10時〜12時
阿倍野サンカルチャー
hoopから徒歩3分
講座費 6000円 再受講3000円

美構造開脚セッション
マンツーマン、出張もしています

お問い合わせ
machi-pila@ezweb.ne.jp