お尻引き締め効果を感じないばかりか腰痛の原因にも… | 東京都渋谷区・新宿区実年齢マイナス10歳トレーナー町田晋一のブログ MACHI-LOG

東京都渋谷区・新宿区実年齢マイナス10歳トレーナー町田晋一のブログ MACHI-LOG

東京都渋谷区・新宿区で「ぽっこりお腹」に悩む47歳女性に向けて、〈お腹痩せ×実年齢マイナス10歳〉トレーニングを提供している実年齢マイナス10歳トレーナー町田晋一のブログ。痩せてきれいになれる方法を発信中!

エニタイムフィットネス、東急スポーツオアシスなどで骨盤の歪み改善のためのストレッチコンディショニング指導、パートナーストレッチの施術を行っている、パーソナルトレーナーの町田晋一です!

両膝を立てた状態で仰向けになり、股関節(太ももの付け根)の曲げ伸ばし動作を繰り返す「ヒップリフト」。

{7218DA00-2D17-471B-8E45-E09EAED7FB9C}

ヒップリフトは股関節を伸ばす動作を繰り返すことでお尻の筋肉である大殿筋を刺激するエクササイズなので、お尻引き締めに有効です。

しかし、
「ヒップリフトをしてもお尻に効かない・・・」
という声もよく耳にします。

考えられる理由の一つとして、ブリッジのように腰を反らしていることが考えられます。そうすると、大殿筋ではなく脊柱起立筋(背筋)に効いてしまいます。

この状態でヒップリフトを続けてしまうと、お尻に効かないばかりか、腰痛を引き起こしてしまうこともあります。

その場合、しっかり肩甲骨を床につけておいた上で、おヘソではなく太ももの付け根を突き上げるように心がけてみましょう。フィニッシュでは膝-股関節-お腹が一直線となっているようにします。

「それでもお尻ではなく腰に効いてしまう・・・」
という場合、腸腰筋や大腿直筋といった股関節屈筋の緊張が強く、股関節伸展動作が制限されていることが考えられます。

大殿筋がしっかり使えるように、まずはストレッチで股関節屈筋群の緊張を緩めるところから始める必要があります。

「トレーニングを続けているけれど、効果を感じない上、腰や膝が痛くなってしまう…」
という方の為に、私共は骨格の歪みを整え、関節本来の機能を取り戻す【ストレッチコンディショニング】をご提案しております。

関節を気にすることなくトレーニングできるようになり、何よりも効果を感じられるようになりますよ!

{F8015011-E9D8-4D42-9B1B-274FD0E87312}



◉ストレッチコンディショニングに関するお問い合わせ、ご予約はこちらの応募フォームよりお願いいたします






★これからトレーナーを目指す方や腕力に頼らずストレッチしたい方にお勧め!6月24日パートナーストレッチセミナー開催!

★パーソナルボディメイクSYNAPSEホームページ開設しました!
骨盤の歪みをストレッチコンディショニングで改善!東京都港区、渋谷区、新宿区出張パーソナルトレーニング、出張パートナーストレッチ!