周りの人にいっぱい頼って甘えるとみえてくるもの | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

こんにちは。真帆です。

 

 

娘ちゃんの小学校区では、月に1度、旗当番が回ってきます。

 

校門までの付き添い登校中の娘ちゃん。

 

今までは、一緒に旗当番をして、最後の班が交差点を渡ったのを見届けてから、

 

母娘で、自分たちの班を追いかけ、合流していました。

 

 

この早足で追いかけるのが、朝から微妙につらいてへぺろ(笑)

 

 

今朝の旗当番のときのことです。

 

いくつかの班が通過し、いよいよ、うちの班が交差点を渡っていきました。

 

残る班は、あと1つ。

 

娘ちゃんが言いました。

 

「あとは、◯◯君のお母さんにお願いしてみたら?」ってびっくり

 

 

娘ちゃんは、弱音を吐くのも、弱みを見せるのも、人に頼るのも、甘えるのも、全然へっちゃらなんです⬅師匠です笑

 

今までは、私が、

 

やるべきことは、ちゃんとやらなきゃって思うと、なんだか申し訳なくて

 

それをできなかった。

 

 

でも、今日は、なんだか自然に「うん、そうだね♡」って思えたんです。

 

だから、◯◯君のお母さんに、

 

「あと1班だから、お願いして、行かせてもらってもいいですか〜?」って、頼んでみました。

 

 

◯◯君のお母さんは、とびっきりの笑顔で、

 

「もちろん!いってらっしゃ〜い♪」って、大きく手を振り、見送ってくれましたよハート 

 

 

おかげで、すんなり、自分の班に合流することができ、朝から、感謝、感謝となりました(^o^)

 

 

 

あなたは、困ったときや不安になったとき、

 

周りの人に、素直に頼ったり、甘えたりすることができていますか?

 

 

周りの人を頼れない、甘えられないのって、実は、相手のことを、

 

こんなことを頼んだら相手は気を悪くするかもしれないあせる

 

って、過小評価しているっていうこと、なんですよねびっくり

 

相手を、“心の器の小さな人”って思ってるっていうこと汗

 

 

でも、今回、頼んでみたら、

 

相手のママは、めっちゃ笑顔でOKしてくれた!

 

もし、自分だったら・・・って考えてみても、

 

素直に頼んでもらったほうが、信頼されてる気がして、断然、嬉しいですよね♪

 

 

困ったとき、不安になったとき、周りに、素直にSOSが出せていますか?

 

 

今日も、みんなが笑顔で助け合える、そんな一日でありますように♡