【日常・食べある記】5/10 今日は昼食後から強い貧血症状が… | しろくま・まちゃるWORLD!

しろくま・まちゃるWORLD!

日記というよりは、思った事を、思った時に、思った様に書くところ…それがここです!

エロ系下ネタも書いてます!
あまり濃い内容なのはアメンバー限定です!

読者の方がいてくれて…読んでくれてると思うと、すごく励みになります!
よかったらコメントくださいね!

昨夜は眠くて眠くて10時半から寝てしまい…早寝のせいと寒さで夜中3時に寒くて目覚めてしまう。


朝からも肌寒い。

今日の気温は10℃。

でも陽差しはかなり強く暖かい。

昼からは25℃に達するみたい。


◆□◆□◆□◆□◆□◆


今日は透析。

今日の体重は、98.4キロ。

前回の体重よりの増えは、1.1キロ…1日換算で0.55キロ。


今回は数字で見たら間違いなく新薬の効きが強かった様に見えるけど、昨日カラオケの時はほとんどトイレに立たなかったし…お腹に溜め込んでる感じがしたんやけどなぁ。


4時間で2.4キロだけ除水するだけ…というかなり余裕なペースやのに、またまた血圧が持たない。


9時50分の計測で早くも100台を計測し、その後10分間隔で様子見をしてたんやけど、10時20分に90台が出て早くも除水一時中止。


その後、一時120が出て再開をしたけど、またすぐに90台に落ち込み…結局その後、再開はなく4時間の透析を終える。


今日は1.5キロを除水し、96.9キロで来週へと持ち越し。


月曜日の血液検査の結果は、

カリウム 4.1(3.5~5.3)

無機リン 7.0(2.7~4.6)

ヘモグロビン量 11.7(13.5~17.6)


カリウムは元の正常値に戻り、ヘモグロビン値はまた下がって成分貧血傾向。


新薬「フォゼベル」が10mgから20mgに増え、ようやくしろくま・まちゃるの体や生活に合ってきてるのか、とりあえずリンの値は下降傾向。


このまま旧来薬併用に依らずとも正常範囲まで下がってくれたらエエねんけどな。


今日は透析直後の貧血症状は最低限。

頭が重く肩が凝る感じと軽い頭痛だけ。

しばらく運転席で休んでから、昼ごはんを食べに出る。


透析後の昼食先の2大定番の「紀玄」と「桃花源」で迷って、今日は「桃花源」を選択(*´・∀・)ノ

今日の判断の決め手は「サクサク熱々のコロッケ」(*´・∀・)ノ

「コロッケ定食(ご飯少し多め)」+「ヒレカツ2個トッピング」
今日の揚げ手は店主さん。
揚がり具合はヒレカツの衣と肉の間が少しニュルっとした感じがあるけど、コロッケと合わせサックサクで油切れもよく美味い一皿(*´・∀・)ノ

今日は左2つがヒレカツ、右側3つがコロッケが並べられてる。
ヒレカツは肉質だけで言えば、昨日の「とんかつ ますいや」のヒレ肉が美味すぎて…それに比べると価格も安い分味が落ちるのはしゃあないかな(;^∀^)

肉質に関しては大衆とんかつと高級とんかつを同じ土俵で比較したらアカンけど、その他の揚げ物としての要素の…揚げ加減や油切れ、くどさの無さで競うなら「桃花源」の方がぶっちぎりで美味いですな(*´・∀・)ノ

今日もサクサクなコロッケは揚げたて熱々でうまうま(*´・∀・)ノ
大満足でしたな(*´・∀・)ノ

今日も食べてる最中から、貧血症状で顎の筋肉が早く疲労し、噛む力が弱まり、口も思う様に開かない。

何とか完食し、店を出たけど…駐車場はしばらく緩いながらも坂道を登った先。

坂道を登る一歩毎に徐々に貧血症状が増強してくるのが解る。

何とかインプ君までたどり着いた頃には、視野は斑模様でピントもボケてる(;^∀^)

しばらく運転席で休んでたけど、なかなか改善しないので…見切り発車。

信号や車線、対向車はある程度認識可能やけど、50~100m先の横断歩道のたもとに歩行者がいるかどうかはかなり目を凝らさないと見えない。

慎重に慎重を期しての運転。
それでも貧血症状がマシになっていってくれない。

更には今日は引き落とし日。
いつもなら月初に口座入金しておくんやけど、今月は連休という事もあり出来てなかったので、ATMにも寄らねばならない。

貧血症状を押してATMやトイレに立ち寄るけど、その都度、運転席から立つので…更に貧血症状が強くなる(;^∀^)

何とか所用を済ませ、無事に帰宅したけど、まともに歩けない(;^∀^)

車庫から玄関にたどり着くまでも意識が飛びそうになりながら…玄関に入っても自室まで真っ直ぐ歩けず、壁を伝いながらも左右にふらつきながら…立っているのも精一杯な状態(;^∀^)

何とかベッドに倒れこんだところで、抜歯関係と透析関係の昼の薬を飲まねばならなかったけど…この強い貧血症状が少しでも治まらねば動けない。

ちょっと動けると思えるまで、少しマシになるまで1時間かかりましたわ(;^∀^)

その後18時前まで横になり、とりあえずトイレには普通に立てるまでに回復。

更にしばらく座って野球観戦をしつつ、食べに出るかどうかを思案。
19時半過ぎに食べに出ると決めて準備をする。

今日の夕食は「鳥喜久」に。

「天草大王 肝刺し」
今日の生肝は生感が乏しめ。
見た目にも湿り気もなく、少し乾いた感じ。
ねっとりした食感がいつもより強く、これはこれで美味いね(*´・∀・)ノ
「特選 上せせり焼き」
身が小さい分、数がいつもより多いかな。
味はもちろん変わりなく、塩加減もベストでむっちゃ美味い。
「天草大王 もも串」
肉と脂の旨味が抜群なこちらを今回は早めに注文(*´・∀・)ノ
間違いない美味さで病み付きになりますがな(*´・∀・)ノ
「ひね鶏 もも焼き(骨なし)」
かなり固めな食感やけど、噛めば噛むほどに味が出るのが、ひね鶏の良さ。
1切れを普通のもも焼きより小さめにしてくれてるけど、これでも噛みきれず…一切れを丸ごと頬張ってひたすら噛み噛み(;^∀^)
「ひね鶏 もも串」
もも焼きがエエ感じやったし、もう少し食べやすい串焼きでも頂く(*´・∀・)ノ
肉の味がしっかりしてるから食べてて楽しい一品(*´・∀・)ノ
「おじや(鶏雑炊)」
〆はやっぱり「おじや(鶏雑炊)」
美味いのよ~(*´・∀・)ノ
今日も美味しい焼鳥をお腹にしっかり入れて、大満足の夕食でしたわ(*´・∀・)ノ

最近、強い貧血症状が頻発してきてるから気を付けねば(*´・∀・)ノ