【日常・食べある記】9/7 保険請求の手続きを完了 | しろくま・まちゃるWORLD!

しろくま・まちゃるWORLD!

日記というよりは、思った事を、思った時に、思った様に書くところ…それがここです!

エロ系下ネタも書いてます!
あまり濃い内容なのはアメンバー限定です!

読者の方がいてくれて…読んでくれてると思うと、すごく励みになります!
よかったらコメントくださいね!

9/6(月)はタイガースは移動日。

9/7から甲子園球場で、3位ヤクルトを迎えての3連戦。

 

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

 

昨夜はAmazon プライム・ビデオで、TVアニメ版「レベルE」を観てしまい、1時過ぎまで起きとりました(;^∀^)

 

朝6時半に目が覚めて…そのまま涼しいうちに庭の草引きか剪定をしようかと思って外を見たら、静かにパラパラと雨が降ってた^^;

 

カッパでも着ながら作業できる程度の雨やけど…そこまでしてしたくはないので、仕方がないのでボチボチと部屋の片づけ。

 

父や母の服などを地元の有料ゴミ袋に袋詰めにしてきたんやけど、そのまま「燃えるゴミ」で出せないかもという情報が入り、こちらの作業は一旦ストップ。

 

山ほどある小説本を段ボールに詰め始めたけど…

こちらにしてもそのまま燃えるゴミに出せるかどうかが微妙なところ。

 

それでも客間にある品を少しでも他の部屋に移すには、父母の衣服や小説本をどんどん家から出して処分する事が必須になる。

 

部屋のあるものを出してしまえば、今度はタンスの中にあるものを処分していき…空いたところにしろくま・まちゃるのものを収納していく「ところてん方式」になるから、どこかで滞りが出てくると作業全般も時間ばかりが経ってしまう。

 

元々整理整頓や掃除は苦手で、人の倍以上の時間がかかるし…脳貧血症状もあるからガンガン進められないし、ほんま時間ばかり経ってしまいますな^^;

 

今日も夕方少し前まで、ボチボチと袋詰めや箱詰めはしたけど…

意外と部屋は片付いてる感じがしない^^;

しろくま・まちゃるも物が多い方やけど、父母も物が多いからなかなか大変ですわ^^;

 

17時からは、近くの保険会社営業所で、母の死亡・入院保障の請求。

保険金は妹と折半の受け取りやけど、昨日貰いに行った受取人代表選任届によってしろくま・まちゃるが手続きをする。

 

保険の種類が違うせいか、しろくま・まちゃるの営業時代の記憶とは違って…一括受け取りでも、会社に据え置いて逐次引き出しでも、相続税は同じ金額やと。

 

毎年年金形式で受け取る保険は、確か相続税の対象ではなかったような…と記憶してるんやけど、年金保険とは違うんやろうか?

死亡保険金は、全額保険会社で据え置きし、それぞれ必要時に引き出せる形で手続きしておく。

 

とりあえず、今日の手続きで保険会社関連の請求手続きは全て終了。

後は、以前在籍してた共済の母の死亡・入院請求を残すのみ。

 

あれこれ書類を集めて進めてた1つがようやく終わるから、少し気持ちは楽になりますな^^

 

書類を渡して10分もかからずにすぐ終わり…と思って営業所へと出向いたんやけど、あれこれと書かねばならない書類があとからあとから出てきて…日本の生命保険会社の手続きは面倒やなぁと再認識。

 

共済や外資系保険会社なら、基本は、書類は誤記入が無いように「記入見本」をつけて加入者や家族に書類一式を送付をする。

 

日本の生保の場合は、すぐに全部の書類は送らず、何故か、担当営業が保険金請求まで関わって書類作成も向こうが手持ちにしてしまう。

 

予め書類を全部こちらにくれていたら、家で全部を書きあげてしまってから訪問出来るところ…その都度営業所でもらうもんやから、いちいち時間がかかる。

 

結局、営業所で1時間半もかかりましたがな^^;

 

思いの外、今日の夕食は遅くなったので、予定変更をして「はま寿司」に食べにまわる。

 

「きつねうどん」

はま寿司のうどんは、ミニうどん程度(;^∀^)

「とろ鉄火」

【期間限定】「富士山ネギトロ」

「わさびえんがわ軍艦」

「中とろ」

【期間限定】「大切りかつおたたき」

「炙り合鴨」

【期間限定】「大阪名物串カツ」

【期間限定】「ほたてステーキ」

「炙りえんがわ」

【期間限定】「大とろ」

【期間限定】「うなぎ包み」

【期間限定】「松茸の茶碗蒸し」

珍しいものが食べたくなって、いつもよりたくさん食べてしまった^^;
「松茸の茶碗蒸し」は一番最初に頼んだんやけど、最後の最後、寿司を全部平らげて…更に待つ事10分で催促したらようやく到着。
 
どないなっとんねん^^;
寿司と一緒に食べたいから注文したんやけどねw