おはようございます
滋賀県 高島市・大津市
アイシングクッキー教室
フラワーケーキ教室
お菓子のおうちサロン
【Petit Four(プティフール)】です
少し前になってしまいますが、11月末のレッスンレポです。
もう少し早めにアップしたかったのに、ちょっと遅くなってしまいました
この日は、マンスリーレッスンと、体験レッスンにそれぞれお1人ずつお越しくださって、それぞれのペースでアイシングクッキーをお作りいただきました
こちら、Uさまの作品です
少しお久しぶりのUさまでしたが、ブログでレッスンの詳細を見て
「こんなすごいのホントに出来るの やってみたいっ
」
って、ご連絡くださいました。
じっくり丁寧に仕上げてくださって、リスにペインティングでほどこした縞模様も、松ぼっくり絞りも、とても素敵に仕上がっていました
レッスン中も、少しずつ仕上がっていくクッキー達に「か~わいい~」と何度も言っておられましたよ。
秋の終わりにぴったりの、すてきなアイシングクッキーリースができあがりましたね。
しばらくは、飾って楽しまれるそうです
こちらは、体験レッスンを受けてくださったIさまの作品です
Iさまは、いつもはスイーツの販売の方でご贔屓くださっているお客様。
今回、「自分でも1度アイシングクッキーを作ってみたい」と、
ご連絡いただいて、レッスンにご参加いただきました。
最初、初めてのコルネでまっすぐのラインを引くという作業にものすごくとまどわれて、
「どうしよう~私には無理だ~
」と、落ち込み感がハンパなかったのですが・・・(苦笑)
レッスン前半にちょっとご用事でレッスンを抜けられ、30分程して戻ってこられてからは、気持ちも切り替わり、レッスンにじっくりと腰を落ち着けて向かい合ってくださることができたようです。
私もIさまの手を取りながら、ラインをキレイに引くポイント(力の入れ具合や、手を動かすスピードなど)を一緒にレッスンさせていただきました。
アウトラインのキレイさは、作品の仕上がりに大きく影響します。
たかが線・・・されど線・・・なんです
そしたらIさま、突然「あっできた
先生これ見て
」って。
見るとホントにクッキーの上になめらかできれいな曲線が描かれています
そこからすご~く調子が上がってきたIさま。
ティーポットのアウトラインなんて、もう一筆書き状態です
これには私も「うそ~っ」っと思ってしまうくらい驚きました
もうね、鳥肌立つくらいめちゃめちゃ嬉しかったです
だって、ホントに前半のIさまの「できない」っていうテンションの下がり具合がハンパなかったからとっても心配したのですが、そこからの巻き返しが想像以上で(笑)
下がったままのテンションでは、絶対に良い作品は出来上がりません。
気持ちは作品に反映されます。
初めてなんですから、先生や常連さんみたいにうまくできなくて当たり前
でもそこに、アイシングクッキー作りの繊細さ、じっくりと向かい合う楽しさ、次はもっとここをキレイに仕上げられるようになってみたいな・・・そんな向上心。
そういったものを出来上がりの作品を通じて感じていただけたら嬉しいな
それがあってこそアイシングクッキー作りってハマるし、次からのレベルアップにつながっていくんだと思います
Iさまにも、伝わったかな・・・
お越しいただきありがとうございました
【12月のレッスンスケジュール】
【募集中のレッスン一覧】
アイシングクッキー体験レッスン
アイシングクッキーベーシックレッスン(3回コース)
JSAアイシングクッキー認定講師講座
フラワーケーキ体験レッスン
JSAフラワーケーキ認定講師講座
本日も、お読みいただきありがとうございました
~JSA日本サロネーゼ協会 認定教室~アイシングクッキー
フラワーケーキ
お菓子のおうちサロン
【Petit Four(プティフール)】 北野麻紀子