でも、たんたんだから。 | アルツフルデイズ

アルツフルデイズ

アルツハイマー型認知症になった実母のことと、
アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねます


ご訪問ありがとうございます


2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。

詳しくはこちらをどうぞ↓

 

 

現在は亡きあーちゃんの思い出話や、DVドケチ男の父・たんたんの介護や確執について書いています。

<簡単人物紹介>


 

昨日の記事にもたくさんのコメントありがとうございます。

これは後から確認したことではありますが、たんたんの熱は37度台〜高くても38度ちょっとくらいの熱で、また、断続的というだけあって熱が出ては下がり、数日下がったと思ったらまた発熱、という感じの繰り返しであったようです。


なのできっと、叔父と外出した日は熱がなかったのでしょう。

 

 

こんな事を言うのはなんですが…、


これがあーちゃんなら、施設に対して抗議したと思います。


でも、たんたんだから!

別に心配じゃないし。

人の言う事なんか聞かない人だし、彼の行動を否定しようものなら恐ろしく面倒臭いだろうし、

それで熱を出したって無理を押した本人のせいだから仕方ないよなと思ってしまうのですよ。

と、淡々としたものです。


ひとりで家で暮らすよりよほどきちんと健康管理していただけていると思うしさ。



ワフウフたちがただひとつ、施設側に望むのは、たんたんを離設させないで欲しいということだけです。

家族の事情とかそういうのを抜きにしたって、現状どう考えてもたんたんはもうひとり暮らしなんて出来そうにないんだからさ。



認知症のあーちゃんと過ごした日々が書籍になりました♡是非読んでみてください♡



image

 

ランキングに参加しています!
ポチポチっとお願いします♪


人気ブログランキング