どういう立場? | アルツフルデイズ

アルツフルデイズ

アルツハイマー型認知症になった実母のことと、
アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねます


あーちゃんへ沢山のコメント、メッセージをありがとうございます。
ブログを通してあーちゃんはこんなに皆さんにお気持ちをいただいていたのだなあと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

おひとりおひとりへのお返事をするのは難しいため、こちらでご挨拶にかえさせていただければと思います。


ご訪問ありがとうございます


2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母の介護日記を書いています。
母は現在介護付有料老人ホームで暮らしています。
詳しくはこちらをどうぞ↓

 

 

 

とりあえず読んでみようかなと思う方は先ずはここちらをご覧ください↓

 

​書籍発売中

 

 

 

あーちゃんの葬儀を「パーティー」と言ってのけ、香典をいくら払えばいいのかを執拗に聞いて来たたんたん。


ワフウフは


と、答えた。


たんたんはそれでも、


としつこく畳み掛けて来る。

そして、


だからさ、アンタはどういう立場なわけよ⁉︎

亡き妻のお別れ会をパーティーと言い放ち、

配偶者なのに喪主をする素振りもなく(もちろんして欲しくないけど、多分葬儀代を払うつもりがないから喪主はしたくない)、

自分の妻への香典は実弟と連名で?


なのに自分はなーにゃんの婚家とは立場が違うと言い、更には葬儀に声を掛ける人のことに微妙〜に口を出して来たりしてさ。

誰に声かけようと喪主でもないたんたんに言われたくないわ💢



たんたんが何がしたいのか全然分からないんですけど。

まあ少なくとも、「自分が(いくらにせよ)香典を持参する立場」だという事は理解していたみたいだけどね。



葬儀当日、たんたんが自分の立場をどう弁えてどう振る舞うのかを考えると、とても嫌な気持ちになった。

静かにあーちゃんの死を悼み、温かく送り出してあげたいだけなのに。


 

  

image

 

 
ランキングに参加しています!
ポチポチっとお願いします♪


人気ブログランキング