週末出荷は駅カフェとJA産直へ | まあちゃん農園☆一人農業の記録♪♪

まあちゃん農園☆一人農業の記録♪♪

週末農民を卒業、本格的野菜作りに挑戦中!!
野菜は路地、ハウスで野菜のほか菊芋、ハブソウ茶、ウコン等の健康野菜も栽培もちろん無農薬、無化学肥料、自作の有機肥料を使い安心安全な野菜作りを目指しています。

寒い日が続いています。

今年も残すところ1ヶ月を切りました。


週末は定期的な出荷が待って居る

中日はJAに出荷したので週末は駅カフェが主となるがJAも週末が狙い目

木曜日はほぼ収穫と調製で終わる

小雨も降る中の収穫は冷たい、大根や蕪は冷たい水仕事に手もかじかむ

1人農業🧑‍🌾猫の手も無いが朝までに調製を済ませなきゃならない



8時半がタイムリーリミット


軽トラ🛻満載の野菜

こんな天気なので駅カフェは最近は出荷量を少し減らして居る分をJAに




駅カフェは種類で勝負、色々な野菜が喜ばれる

左上からデストロイヤー、ハウスきゅうり、里芋、右の箱は菊芋、トマトトマトピーマンは他の方の出荷分

下は左から親戚の花梨、大根、右の箱はサラダ蕪と聖護院蕪、緑の葉っぱはターサイ




置き場所も少ないので数量は少なめ、近くなので追加はすぐ出来る

売り切れが出ると電話対応で追加する事もよくあるがこんな天気だと出る量も数ない



駅カフェを後にJA産直に走る🛻

大根もだいぶ増えて来たが例年よりは少ない、値段は高いですね!



100円大根葉少ないですよ、大きめな大根は200円以上の値段も多い

売れ残るより他の大根より10円、20円下げた良心価格

お客さんも新鮮な大根はが届くと集まる、「農薬も化学肥料もつかってませんよ」

健康志向のお客さんは敏感「私も👱🧒🏻👩🏼‍🦰」私も〜〜〜〜



蕪も並べる前に台車のバケットから買い物カゴへ直取😆



タアサイの出荷量葉数ないのが場所を取るので沢山は出せないがスーパーにはない野菜なので確実に




菊芋やデストロイヤー含めて34点、昨日の出荷分はほぼ完売

昨日は芋掘り出来ず、今日も午前中野暮用で出荷準備は間に合いそうもない

畑には野菜はいっぱいあるのに手のない1人農業🧑‍🌾JAへの出荷は来週になりそうです😫

天気と相談しながらの芋掘り

豊平の菊芋も雪の降らない内に進めて置きたたいが気長に焦らず


ハウス野菜の種蒔きや定植、夏野菜の撤収も、まあできない事は諦める1人農業🧑‍🌾

今日も元気に働ける喜び🤩に感謝ですね


今日も最後まで読んでくださってありがとうございました♪♪