愛媛・松山「道後麦酒館」 | 乙女とオッサンの狭間

乙女とオッサンの狭間

女性の皮をかぶったオッサンです

2015.09

前回の投稿から半年以上も経ってしまいました。
愛媛旅行も1年以上も前。。。おぼろげな記憶を頼りに綴っていきます(^-^;

さて。
蔵元屋から向かったのは、松山に来た目的のひとつでもある道後温泉!
温泉と名が付くくらいなので、離れた場所にあるかと思いきや路面電車であっという間に到着。

手配していた宿は温泉街から少し離れていたので先にチェックインを済ませてから散策してみました。
そしてやっぱり寄らずにはいられない、ビールなお店。



道後温泉の中心部にお店はありました。
開放的な入り口は中の様子も見やすくて入りやすい雰囲気です。


宿での夕飯も考えてほどほどに。ヴァイツェンとせんざんきを。
せんざんき?と思って旦那さんに聞いたら骨付きの唐揚げだそうです。


た、たしかにゴツい。ふつうの唐揚げの倍はある。
しかも若鶏と親鶏が選べるようになっていました。(われわれは親をチョイス)
普段柔らかい唐揚げに慣れてるからか、顎が少々疲れます。
でもずっとずっと肉肉しくて、好きな人は好きかも。



座っていたカウンターはタップとレジが近くにあり、引っ切り無しにお客さんがビールをテイクアウトしてくので、システムに気づいた。ほほう、温泉で汗を流した後にビールを飲みながら宿へのんびり帰ってくのもいいなあ。
その点でいうと、城崎温泉も素晴らしいとこだったなあと思いだしたんでした。
(そのときの記事はコチラ→



次はもう少しゆっくりお店に来たいと思います!もちろん帰りはビールをテイクアウトで♡



*ここだけの話、道後温泉に来ておきながら本館椿の湯に入ってません!!

道後麦酒館ビアガーデン / 道後温泉駅道後公園駅南町駅

昼総合点-