泣き声にぐったりするのなら…。 | 個性という魅力を引き出す まゆさんのひとりごと

個性という魅力を引き出す まゆさんのひとりごと

初めまして♡
7歳の頃に「ちょっとおかしい」と言われた経験の
ある私が
13年以上保育士としてお子様たちと関わり
「普通とは?」を考えるようになりました。

子どもたちの個性は無限大。
ひとりひとりの良さを引き出し、
苦手を助けるお手伝いをしています。


こんにちは、星読みママコーチ三上まゆですニコ

人間関係に悩むワーママへ

『よろこびホロスコープ』と
12年の保育士経験で得た知識を活かし
がんばるワーママとその家族に
寄り添い、楽しい毎日へ導きます♡



*・*・*・*・*・*・*・*・*

子どもの泣き声を聞くと

ぐったりしませんか⁇



泣き声を聞くとしんどくなるから

泣き止んでもらうためにも

お子様の思い通りにしてはいるけど

ママの体力も気力も限界…。




そんな生活から抜け出すための一歩は

○○をすること♡


なんだと思いますか⁇


なぜ?
子どもの泣き声を聞くと
疲れたり、ぐったりするのか⁇

子どもたちは一人で生きていけないので

構ってもらうために

大人が嫌がる周波数を本能的に出しているから。






泣いたら思い通りになる…というループは

よくないということはわかっている。

けど、もうどうしようもないのアセアセ



そんな方はたくさんいます。

あなただけではありません、大丈夫、大丈夫👌





でも、もしそのループから抜け出せるとしたら⁇






子どもとの関わりも

うんと良くなって楽しくなってくるとしたら⁇


あなたはどうしますか?










何をするのか?それは…


あなたが
あなた自身を大切にすること。


これをすれば…

そんなの嘘だ!と思いましたか⁇


そうですよね。

うんうん、そんなことで?と思いますよね。






けどね。

実際に自分を大切にする行動をとったことで

こどもたちの反応が変わってきたという声

いくつか頂いています♡


もう体験済みの方もおられるのです♡







わたしは子どもたちが大好きです♡

みてるだけで元気になるし、パワーを貰えるし✨

けど、それと同じくらい

世の中のママたちが大切です♡


ママがいなければ、

子どもたちはこの世にいません。

そしてママたちがいなければ

世の中回って行かないでしょ?


ママってこんなにすごい存在です♡

大切にしていい存在だと思いませんか⁇



自分を大切にする行動とは⁇は

また別日に詳しくお伝えしますね♡







『保育士エピソード』
『月星座○○のお子様あるある』
について週3回配信!

ご登録よろしくお願いいたします♡

@825fvzxq
@を忘れずに入れてくださいね照れ



  






お読み頂きありがとうございました♡