出産予定日は6/8だったのですが。

現在37週、逆子が治らず5/29に計画帝王切開することになりました赤ちゃん泣きガーン


妊娠後期はほぼ逆子で、一旦正常位に戻ったけど、またすぐ逆子に戻り⋯

鍼灸行って家でもお灸して、逆子体操も頑張ったけど。

全っ然反応ないから途中からやる気なくしてまいました悲しい

頭が上にあるからみぞおちがめちゃくちゃ圧迫されてて、その状況下で逆子体操は辛いんです、、、

先週逆子整体も行ったけど、既に36週だったしそりゃ難しいよね。

足湯で三陰交を温めるといいらしく、やってるけど、ね、、、

臨月だって言うのに、バブヲは下に下がらずどんどん上に上がって来てて。

おっぱいのすぐ下に頭と手があって、肋折れるんじゃないかってくらい頭突きとグーパンしてくるからめちゃくちゃ苦しいゲロー

たまに呼吸ができなくなるくらいのレベル。


でも、私も苦しいけどバブヲも狭くて苦しいんだよね。

本当にごめんね、、、私の冷えとストレスが原因だと思う。


引っ越しを決意した3月以降、ずっとストレスを抱えながら頭も常にフル回転で、本当の意味で休まることなんて1秒もなかった。今もそう。

引っ越してきたばかりだけど、この家に住んでること自体がもうストレス。

私は1階に住んでるけど、2階の家の騒音がものすごくて。家に居る時はずっとドタバタと歩き回ってて地響きがなるレベル。

ウォーターハンマー現象やトイレの流水音もすごいけど、それはどうしよもないから我慢するけど。

足音と窓の開け閉めがもう酷すぎて、、、

10分間に何回開け閉めしてんの?w

てか何故にそんなにずっと家中歩き回ってんの?多動症か?

朝は階段を走り降りて来るし、最初は子供が居る

のかな?って思ったけど、カップルor夫婦だけなんだよね。

酷すぎて管理会社にもクレーム出しました。

直接言っていいか聞いたらダメと言われ、管理会社から伝えると言ってたけど絶対伝えてないだろうな。

ので、私も下から掃除機とか物干し竿で天井をガンガンつついてますムキー

家の中も色々と劣化が酷くてボロいし、ハウスクリーニングも主婦の方がキレイに掃除できるわ!って思うレベル、、、

生活感のない男性がやってるとしか思えない。

これでクリーニング代6万近く取るとか詐欺ですよ。

ガスの給湯器も20年交換してないから、35℃に設定しても浴びれないくらいのあっついお湯が出てきたりぬるくなったりで、こんなんじゃ赤ちゃんにシャワーかけらんないわ。

ガラスはペラペラで隙間風すごいしこの時期でも夜は寒いくらい。

冬とかどうなっちゃうんだろ真顔


引っ越してきたばかりだけど、早く引っ越したい。

もう賃貸で家賃払ってるなんてクソほど無駄すぎるから、次は絶対家買うわ筋肉


ちなみに、出産準備もまだ終わっておらず。

出産後の帰宅してからの生活が思い描けない。

うちの相方は毎日一緒にはいるけどパートナーではないから、結局私はただの未婚の母で。

全て自分でやるしかないし、必要なものも全部自分で買うしかない。

ここ2ヶ月間での銀行口座の引き落とし額が100万円近く。

ベビー布団は友達がくれたけど、抱っこ紐もベビーカーもチャイルドシートもまだ買ってないのに、この出費です、、、

うちの親族は年老いた母親1人のみで、貯金を切り崩して生活してます。

色んな手術も続いてて、とてもじゃないけど頼ることはできません。


やはり、普通に結婚して出産するのがベストですね。

4/14に引っ越して約3週間が経ちました。

が、家の中は全く片付いておらず、出産準備に辿り着かない、、、

前の家から持ってきた収納用品が全て押し入れサイズだったので、クローゼットに収納できないんですよ驚き

80リッターのクリアケースが12個と衣装ケースが4個、寝室の壁に積み上げられてます、、、

中身は洋服、タオル、寝具、キャンプ用品、ぬいぐるみ。

他にも洋服収納ツールとしてはチェストもクローゼット使っててもうギッシリですネガティブ

これでも断捨離しまくったんだけど、まだまだ足りないガーン

それ以外にも趣味道具でサーフボード、ウェットスーツ、スノーボード、ギター、ベース等、、、

あと靴もたくさん、、、

アパレル関係の仕事の為、たまーにしか使わない自社製品でも取っておかないといけないしアセアセ

今後、子供のモノが増えるのにどうすればいいのやら、、、

とりあえず、おとといおむつとお尻拭きだけは買いました。

哺乳瓶とかベビーバスとか布団やお昼寝マットは友達がお下がりをくれたので本当に助かりました笑い泣き

洋服も大量に貰ったけど、色んな形があってもう違いがよくわからんw

お下がり嫌がる人もいるだろうけど、経済的に厳しい私にとっては本当にありがたいです。


あまりに準備ができていない為、もうすぐバブヲと会えるのが楽しみという気持ちよりも不安の方が大きくなってしまいました悲しい

妊娠9ヶ月での引っ越しなんてするもんじゃないですね、、、もやもや



バブヲとの今後の生活を踏まえた結果、急遽引っ越しを決意しました。

物件を探し始めてから1ヶ月での引っ越し、キツすぎるガーン

本当はこんな繁忙期に引っ越したくなかったけど、物件が1番動いてる時期なのでこれを逃さない方がいいと思いまして。

コロナ禍で尚人気沸騰になった湘南エリアでは、内覧をせずに契約する人が7割だそうなポーン

人気の物件は、居住中でも契約が入るそうです。


いやいや無理よ私はw


ということで、即入居可の物件を1件内見させてもらいました。

他にも見たい物件はあったけど、その日は見れず比較できなかったのは残念だったけど、内見できた物件がまぁまぁ良かったので即決しました。


そこからはもう死ぬほどバタバタでアセアセ


売り手市場の湘南ですから、即入居可の物件は契約日を待ってもらえないんですよ。


ということは、もれなくダブル家賃発生です魂が抜ける


いや数日なら全然いいですよ、けど3週間ダブル払いて無気力ハッ


契約通ってソッコー引っ越し業者にZOOMで見積もり取って引越し日決まったら即退去届け出して。

かなりスピーディに動いたので、これでもロスは最小限に抑えたつもり。

しかし、引っ越し費用もほぼ繁忙期価格なので高い、、、

私、荷物がとんでもなく多いのです、完全にファミリー級です真顔

2tロングトラックで、小物は自分達で運ぶことになりました。

つまり、2tロングでも乗り切らないということですw

なので、費用も高いけど荷造りもめちゃくちゃ時間がかかりますオエー

新居は強制的に3/24からの契約だったので、衣装ケースや趣味道具等どんどん荷物を運んでますが、既に寝室用の部屋が倉庫化してしまった、、、

ベッド置いたらフリースペースないw笑い泣き

というか、バブヲのベッドどこに置くよおねだり??

もう問題ありすぎて詰んでますもやもや

新居は2DKですが、やはりダイニングスペースが無駄になりがちですね。


現住居は築3年で住み始めたので、とても新しくて快適でした。

オール電化、オートロック、宅配BOX完備、JRの駅から家まで徒歩5分、コンビニは徒歩1分以内、徒歩10分圏内に大型ショッピングモールや病院、郵便局、ドラッグストア、飲み屋ご飯屋パン屋和菓子屋なんでもある。むしろないものはない目がハート!!

そして海までチャリで8分、春は窓を開ければ目の前に桜の木ガーベラ


しかし、今までこの家の良さにあまり気付いてませんでした。


生まれて初めての独り暮らし。

昔からずっと独り暮らしがしたかったけど、諸事情により長年母親と同居するしかなかった。

親と喧嘩の末、サーフィンがしたくて都内から湘南へやってきた。


4年3ヶ月という短い間だったけど、私にはたくさんたくさん思い出が詰まったおうちでした。


離れると決まったら、本当に寂しくて悲しくて、名残惜しい気持ちでいっぱいです。

本音を言えば、もう少しこのお家に住み続けたかった。

でもここ、バブヲにとってはとても危ないんです。

非常に特殊な造りで、

1階➡玄関+洗面バストイレ+床下収納(高さ130cm)

2階➡キッチン+リビング

2.5階➡スキップフロア(高さ140cm)


という3階建て構造になっており。

スキップフロアから1階までは吹き抜け状態で1歩踏み外したら大人でも落ちますw


バブヲが動かない間はまだ住めるけど、ハイハイしだしたら限界が来る。

それでもその限界までは住む予定だったけど、よく考えてみれば、、、

産まれてからなんて更に荷物は増えてるワケだし荷造りも捗らないし、引っ越すなら今だ!と思い直して今回の引っ越しに至ったのです。


新居は築20年位で、やはり設備は古く窓ガラスもペラッペラ。エアコンも古いよなー。

今のおうちは省エネ認定物件だから光熱費も安く済んでたけど、これからはいくらかかるんだろうもやもや

そしてなにより、家の周りに何もない、、、


本当は今の家の近くで新居も探したかったけど、人気エリアすぎて相場も上がってるし競争率高すぎて物件が見つからずじまいでしたガーン


新居に対する不安も大きいけど、それより今のおうちとさよならすることが悲しすぎて。

荷造りが進み、部屋が殺風景になっていく度に涙が止まらなくなってしまいました。


ずーーーっと、サボテンの花のワンフレーズが頭を流れてます。 


思い出詰まったこの部屋を  僕も出て行こう

春はもうすぐここまで  愛は今  終わった



愛は始まっても終わってもないですが。笑🤣



この気持ちを抱えながら、日々引越し準備を進めていきます。