初マラソンが東京マラソン【K選手】 | 老舗テーラー営業マンのブログ

老舗テーラー営業マンのブログ

気がついたらこの仕事で35年たちました。
ここまでやってこれたのは「人と人とのつながり」だと思います。

仕事情報、日常記録のために始めましたがいつのまにかランニングブログになりつつあります(笑)

3/2(土)30㎞走しましたが、25㎞過ぎに脚が痛くなり撃沈した(´・ω・`)
ma2thekey(ma・two・the・key)です。

脚というか左膝裏というか左ハムというか
左ケツというかそんな感じをほぐしてもらいたい😅

📣📣📣📣📣

3/3(日)は東京マラソン応援📣
出走したランナーの皆さん
応援の皆さん
ボランティアの皆さん
他の大会に出られた皆さん関わった皆さん
おつかれさまでした!

私は310moon隊長の命を受け(笑)
応援陣地確保👍

ということになってますが310さんと到着はほぼ一緒w


応援メンバーおよびアメブロランナー応援レポは隊長のブログで→✡️

ひととおりお目当てのランナーを応援したあとは飲むよね~😁


遊ぶよね~😁



フライングで飲んでたジャマイカっていう突っ込みはナシでお願いします(笑)

高架下で応援ご一緒した皆さん
ありがとうございました!




私以外の会社マラソン同好会メンバーはスタート前に集合


前回のブログでご紹介したチャリティーランナーK選手にエール。

その後移動しながら追っかけしながら応援📣



私のいる場所に合流っていうシナリオでしたが…

私のいる往路33㎞過ぎ地点のポイントには間に合わず、K選手通過時は私単独でエール&ハイタッチ!✋

K選手の発声は 
「つかれたよ~!」

マラソン同好会メンバーとは道路を渡った反対側の復路の38㎞地点で合流できました!

折り返してきたK選手に再びエールを送ることができました!


その後無事に初マラソン完走!

59歳、初フルマラソン、ネットで4時間33分くらい!
去年の5月に社内(部内)抽選でチャリティーランナー代表として決まって以来、コツコツと練習を積んできたかいがありました👍


会社マラソン同好会メンバーとはK選手控え室で落ち合う打ち合わせを済ませた後

私は再び応援陣地へ

その後は最終ランナー
つまり関門からのがれたランナー
のドラマを遭遇することに…

おそらく33㎞地点までたどりつけたランナー達もいっぱいいっぱいだと想像がつきます。

のすぐ後ろに収容バス(はとバス)が!

つまり、この先の関門で引っかかったランナーさんを収容すべく後ろから待機してるのです。
 
目撃したのが33㎞付近でしたが、おそらくこの先も関門&収容はあるのでしょう。

ギリギリのランナーさん達は歩いていたのでこの先の完走見込みは低いかも?
っていう現実をまの当たりにしました。

大会運営上、いたしかたないことですが…。

🚌💨🚌💨🚌💨

その後向かった某ビル1階のチャリティーランナーのゴール後の控え室。


無事にメンバーと合流でき打ち上げに向かいました🍺



実はこのK選手(大田区在住)
着替えもなく家からこの走る格好で来たそうで😨

手荷物なし!

近所の区民マラソンでも着替えとリュックくらい持ってきませんか?😅

帰りもこの格好


3万人以上のランナーのなかで家から走る格好のまま手荷物なく来て、東京マラソン走って、着替えずそのまま帰る人はおそらく彼ひとりだと思います。

帰りは荷物増えちゃったけどね(笑)

ワイルドすぎます😱