ザルそば定食とチーズケーキ | ma-yasu1999のブログ

ma-yasu1999のブログ

気が向いた事を綴ってます。

こんばんは、まめ君です。

 

今日も朝から走る人行ってきました。

 

今日はお蕎麦を食べにホテルから

ひたすら南に移動。

 

途中に、スタジアム発見ニコニコ

 

福岡と言えばソフトバンクですね。

タマホームスタジアム筑後はソフトバンクホークスの

二軍、三軍本拠地及び練習等で使用するの球場施設

だそうです。

今日は午後から試合が予定されてますねニコニコ

 

メインスタジアム 立派ですね。

球場にはめったに足を運ぶことはないので、

圧倒されます笑い泣き

 

メインスタジアムの奥には室内練習施設もありましたニコニコ

あまり球技には興味が無いので、この辺で笑い泣き

 

 

このスタジアムの近くにやべ川という

一級河川が流れています

かなり川幅が広い河川でした。

川の向こうに九州新幹線が見えるのですが、

ここに筑後船小屋という駅があります。

人口の少ない、田畑の多い地域に新幹線の駅。。。

 

ソフトバンクの球場があるからですかね。

あとは、ここ周辺は広域公園となっていて

体育館やグラウンド、プールにテニスコート

多目的運動場とかなりしっかり整備されていて

スポーツをする方が試合や練習で集まったり

するんでしょうね。

 

更に歩くこと。。1時間半位かな。

目的地のお蕎麦屋さんに到着

 

お食事処 なかむら

駐車場は店前に2台と外に数台かなニコニコ

 

 

店内は和室にテーブルがあり、20名弱は入れそう。

ひな祭りの時期でひな壇が飾られてました。

 

少し品のあるお店でしたニコニコ

 

メニュー

どれも魅かれるのですが、

ザルそば定食を注文。

 

ここは二八そばですが、予約であれば

十割そばも準備できるとの事でした。

私は、もちろん予約なしなので二八そばニコニコ

 

アルコールもあります🍺🍶

 

煎茶美味しいですねニヤリ

 

マスク入れも置いてありました。

 

 

ザルそば定食

雑穀米とお漬物、小皿2つ(お浸しと酢味噌和え)

健康に良さそうで何よりです爆  笑

 

蕎麦はコシがあって、好みでした。

わさびがは辛味が強い感じがしましたが

そばには合いますね。

 

そば湯も頂きましたニコニコ

 

ご馳走様でした。

 

食後は、ホテル方面に向けて北上走る人

 

途中にチョコレート屋やサンドイッチ屋さん

とか気になるお店がありましたね照れ

 

今日は、買いたいものがあるので我慢ニコニコ

 

次に寄ったのは長田鉱泉

ここで有料ですが、長田鉱泉のお水が

販売されてました。

 

ポリタンクで蛇口から汲んでました。

 

日本有数の炭酸含有量だそうで、

健康に良いとされてるみたいです。

そして、すぐそばのふれあい館があり、

(オレンジの屋根が目印かな)

 

Koga Cola(古賀コーラ)が販売されてました。

長田鉱泉の炭酸水で製造されたコーラ。

面白そうなので、1本購入 ¥200

コカ・コーラとの違いは、、分かりません笑い泣き

普通にコーラで美味しかったです。

炭酸が弱いかなという印象くらいニコニコ

 

 

 

そして、次に竈門神社に行ってみました。

神社は他にも点在しているのですが、

竈門神社は目の前がやべ川で周囲は田畑ばかりで

なんだかぽつんと建っていました。

 

鳥居にはしっかり竈門神社の文字

 

名前が名前なだけに、鬼滅の刃を連想してしまいますが

特に関係はないみたいです。

 

 

が、鬼滅ファンはたくさん来てるみたいですね。

絵馬にはたくさんの鬼滅のキャラクターの絵爆  笑

境内には、写真も展示されてました。

 

竈門神社は、

大宰府の宝満宮竈門神社

別府市の八幡竈門神社

そしてここ、筑後市の溝口竈門神社

の3カ所があるそうです。

鬼滅ファンはこの3社を巡礼してるみたい爆  笑

 

 

 

最後に寄ったのは、先週行った

チーズケーキ屋さんのグランパ

 

 

なんと、幟が新しくなってました爆  笑 

左写真が今日  右写真は先週

 

先週はチョコブラウニー ¥150 を購入しましたが、

今日はベイクドチーズケーキとガトーショコラ

各 ¥300

小さ目サイズのケーキが2個ずつ入ってますニコニコ

 

安くて、美味しいです照れ

次はレアチーズケーキが良いなぁてへぺろ

 

 

土日の2日間で50km以上は歩きました走る人

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧頂きありがとうございます。