「片耳」であることの特徴は(片耳日記) | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

前回、片耳だと困ること...のサワリの部分をお話ししました。
同じ”片耳”の方にはわかっていただけると思いますが、両耳健聴の人にはなかなか理解が得られにくい、というか理解は困難でしょうね。
それは、別に責められることでもないので仕方がないのですが、世の中にはそんな人もいることを自然にわかってもらえるようになれば良いなと思います。
 
”片耳”になってから3年半ほど経ちますが、未だに身近で片耳の方とお会いしたことはありません。統計的にはかなりいらっしゃるはずなのですが、不思議です。
ホントはいるのかもしれませんが、あまり他人には口外されていないのかもしれません。
 
”片耳の聞こえにくさ”で特徴的なのは、特に人の話し声について、”音”は聞こえているのに、しゃべっている内容が理解できないことです。騒音や雑音があったりと、静かな場所以外では複数の音があたりに満ちているのが普通です。
人は耳が2つあることで、その雑多な音の洪水の中から自分が聞こうとする音や自分に関係ある音を選択して聞き取ることができます。”片耳”だとそんな芸当が簡単にはできません。
 
耳が聞こえにくいと言うと、やたら大声で話してくれる人がいますが、”音”は伝わっているので、たいていはゆっくり話してくれるだけで理解できるようになるのです。
 
端的に言うと、”片耳”であることの特徴としては、「音がする方向が分からないこと」、「騒がしい場所での音の識別が難しいこと」、「人がしゃべっている内容が理解しにくいこと」を挙げることができると思います。

 

つづく...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆ブログランキングに参加中☆☆

よろしければ、ポチリとお願いします(^^)

↓↓↓


難聴・聴覚障害ランキング

↓↓↓


健康グッズランキング

↓↓↓