片耳難聴の人は、特別な場合を除いて身体障害者手帳を交付されません。これまで何度も触れてきましたが、そのため補聴器の購入にも補助がありません。
一般的に補聴器はとても高額なので、片耳難聴の場合はあまり使用している人はいないようです。
もっとも、以前お話ししたとおり、私のように通常の補聴器を使用しても役に立たない人の場合は関係ないのかもしれません。でも、片耳難聴用のクロス補聴器は関係ありますね。こちらもかなり高額で1セットで数十万円もするようです。
それでも聞こえにくいのは不自由なので、何とか役に立つものはないかと、正式な補聴器ではなく、似た機能を持つ集音器と呼ばれる”補聴器もどき”を普段使用しています。
私は、「オリーブスマートイヤー」とアネックスの「効聴KR-77」はこれまでいろいろ試した中でなかなか便利だったので、現在も愛用しています。
医療用の機器ではないので、補聴器のようにその人にあった細かいチューニングなどはできませんが、比較的安価に購入できます。
通常は難聴側の耳に着けて使うのですが、私の場合は難聴側は全く聞こえませんので、良聴耳につけて聞取りにくい場合の補助に使っています。
集音器は医療用としての検定がないので、製品によっては性能や使い勝手にかなり差があるように感じます。
私が使っているアネックスのものは安くて扱いも簡単で、聞こえの具合も良いのですが、長時間の使用は耳がやや疲れます。イヤホンをもっと耳にやさしいものに変えれば良いのかもしれません。
もう一つのオリーブスマートイヤーはやや高価ですが、音質は抜群で、装着感も非常に良いです。また、細かい調整がスマホのアプリでできたりと高機能です。補聴の他スマホで音楽を聴いたりするにも重宝しています。バッテリーがもっと長時間持つと良いのになぁといったところでしょうか。
こういった集音器ですが、難聴側の耳が少しでも聞こえる場合はもっと効果的に使えるのではないかと思います。
私のように片耳が全くダメで、良聴耳に使う場合は長時間の使用には注意が必要です。
良い方の耳は大切にしないといけませんからね。
2020年ブログ月別 INDEX |
---|
◇ 1月のブログ整理(片耳日記) |
◇ 2月のブログ整理(片耳日記) |
◇ 3月のブログ整理(片耳日記) |
◇ 4月のブログ整理(片耳日記) |
◇ 5月のブログ整理(片耳日記) |
◇ 6月のブログ整理(片耳日記) |
◇ 7月のブログ整理(片耳日記) |
◇ 8月のブログ整理(片耳日記) |
◇ 9月のブログ整理(片耳日記) |
◇ 10月のブログ整理(片耳日記) |