お教室をやっていると受講生とのやりとりで楽しいことが沢山!
ヒロアミー洋裁教室語録の代表は=ガンダムちゃんで現在も浸透し使っています。
もちろん有名なガンダムからきた物なのですが・・・。
この言葉が生まれたのはお教室のを初めて間もない頃でした。
その時に書いたブログを貼っておくので気になる人は覗いてみて下さい。
こんな風に、いつも楽しいやり取りの中で洋裁を教えているのですが、
何と皆さんにも知って欲しいと思えるヒロアミー洋裁教室語録の追加です。
この写真は箱ポケットの切り込み切る位置の写真と切った後のアイロン後です。
受講生はみんなと言っていいほどに切り込みを入れることが怖いようです。
ポケットなど切り込みを入れてから次の工程に進めなくてはならない所は
洋服の縫製では沢山あるのです。
ある受講生にポケットを教えている時の事です。
切り込みの入れ方は片側は私が切って片側は受講生が切って次のアイロン工程へ。
次のアイロンを教える時に切り込みが甘くてアイロン工程に進めない事が多々あるのですが、
その時も表に口布がスッと出てこなくて
私 「角まで切り込みが入れてられてないから生地が出てこないよ」
受講生 「すみません。奥ゆかしい切り込みで!」
爆笑です。”奥ゆかし切り込み” いいね!いいね!
この言葉は私の大のお気に入りでヒロアミー語録に登録です。
こんなやり取りが毎日ある中
私は洋裁の事は長期記憶だから忘れないけど、短期記憶のヒドイ事!
「一歩あるくと今やっている事を忘れて次の事を始めてるの怖い!」などと・・。
そんな会話から少し経って、一人の受講生が
「先生、一歩も歩いてないけど、さっきと同じ事聞いても良いですか?」
爆笑の渦
一歩も歩かなくても何度でも同じこと聞いて聞いて!
教えるって本当に楽しい!!
ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。
ポチとして頂けると励みになります。
にほんブログ村 宜しくお願い致します。
「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページの方ではお教室見学申し込みのFAX番号が記載されています。
HPの方ではブログ目次やロックミシンのほどき方で洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。
こちらへの訪問もお待ちしております。