縫いにはこだわりが・・・! | ヒロアミー日記

ヒロアミー日記

ピンを使わない洋服作り、既製服縫製の洋裁教室
洋裁のちょっとしたコツなど・・・。
  

昨日、縫った物が何かと言うと・・・・?

 

コロナ禍で換気のために、お教室では二か所の窓を開けています。

 

ただ、お教室の窓には網戸が無いのです。

そのため昨年の夏は虫コナーズはぶら下げるも夜は煌々と電気が点いてるため、見た事がないような虫まで舞い込んできていたのです。(>_<)

 

それで今年はどうにか網戸を付けられないかなぁ?と受講生達と話をしたらDIYの得意な子が

  「先生、突っ張り棒でいけますよ!」と・・・。

(・_・D フムフム、

 

網を窓の長さにカットして・・・。

カットしたままでは網の目が外れてくるのでどうしようか?

  

こんな所もこだわりが、綺麗にパイピング始末をしてと・・・。

 

 

既製服用のキュプラのパイピング布を使用して網戸の端をぐるりと縫いました。

   

 

サップ(夏裏)を袋状にして縫い付けて突っ張り棒を通したら簡易的網戸の出来上がり!

 

受講生から棒を入れる位置を端から少し離した方が窓との隙間をなくせると思うとアドバイスをもらっていたのでその通りに縫い付けたら思った以上にバッチリでした。

 

虫コナーズも取り替えて夏に向けて窓明け対策完成です。

こんな物までパイピングの出来にこだわってしまう自分に笑えます。

 

 

ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ  ポチとして頂けると励みになります
にほんブログ村   宜しくお願い致します。

 

 

「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページの方ではお教室見学申し込みのFAX番号が記載されています。

HPの方ではブログ目次ロックミシンのほどき方洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。

こちらへの訪問もお待ちしております。