緊急事態宣言も他府県に出される模様、全国的に危機感を持って過ごさなくてはいけない。
医療機関からの逼迫の訴えが今回の緊急事態宣言なのに東京の人出は変わらない。
でも、言われた事は守るのが日本人の性質
国が 「8時以降の不要不急の外出を控えて下さい」と言ったので・・・・。
確かに人形町の会社街の夜は飲食店も閉まり人がいなくなっています。
何はともあれ感染者が減ってくれる事を願うばかりです。
そんな不安な世の中ですが素敵な対応をして頂き仕事の在り方って、こうありたいと・・・。
それは・・・。
東京の繊維街で奥日暮里と呼ばれる所にある斉藤商店さん!
上の地図の上の方でピンクの〇で示してある所です。
この生地屋さんは何しろ親切で生地愛に溢れている生地屋さんなのです。
今までも中肉のシーチングを買っていたのですが、ブラウスをのトワルを組む(型紙を引いてシルエットを見るために仮で作る物)ための薄手のシーチングは扱っていなかったのです。
今回パターン販売に向けてパタンナーさんとトワルを度々組むのにブラウス用の薄手シーチングはどこが買い得か?話をしていて扱っていないのを知っていたのですがダメもとで電話してお願いしてみたのです。
直ぐに購入可能かのお返事を頂いて、数種類薄手シーチングがあるのでサンプルを送るから確認して欲しいと・・・。
そして送ってきてくれたのが下の写真の物です。
見て値段をお聞きして①番の湯通しに決めて送って頂きました。
送料を入れてもお安く提供して下さいました。
送られてきた時の写真を撮るのを忘れてしまったのですが、いつもながら生地愛に溢れてシーチングが大切にされて送られてきました。
上の写真で判りますか?下の柄が透けて見えるくらいの薄さです。
【斉藤商店、日暮里生地屋さん】で検索して欲しい方は問い合わせしてみて下さい。
薄手のシーチングは1反購入のみ扱って下さるそうです。
斉藤商店さんにブログに書く事を了承頂いているので薄手の事を問い合わせる時はヒロアミーのブログで見たと言って頂くと直ぐにわかるかと思います。
ヒロアミー洋裁教室の受講生さんで初心者さんなどは日暮里生地街は生地がありすぎて何を買ってよいかわからないと・・・。
そんな子にはカリキュラムを持って斉藤商店さんに行って聞いてみてと・・・。
そうすると、斉藤商店さんの皆が相談にのってくれて生地を選べたと言って喜んで帰ってきます。
そんな優しさを生地を送ってくれるだけの行為でも感じる生地屋さんに新年コロナ禍でも幸せを感じさせてもらいました。
ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。
ポチとして頂けると励みになります。
にほんブログ村 宜しくお願い致します。
「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページの方ではお教室見学申し込みのFAX番号が記載されています。
HPの方ではブログ目次やロックミシンのほどき方で洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。
こちらへの訪問もお待ちしております。



