今日はバンタンデザイン研究所のファッション専門学校で講師をしていた時にお世話になった井口喜正先生のお話をさせて頂きます。
メンズで井口先生と言ったら「知ってまーす」と言う声が聞こえてくるようにメンズ服の技術を惜しみなく教えて下さっています。
YouTubeなどでもテーラードジャケットの作り方を公開しています。
井口先生のアドレスを貼っておきます。
その井口先生がこの度クラウドファンディングを初めました。
アパレル業界ではメンズとレディースでは右と左くらいに接点が無いので私はメンズの知識が全くありません。
講師をしている時は自分のクラスの男の子達が修了展などでメンズを作りたいと言う時に教えられるのは「なんちゃってメンズ」だからね!と念を押して教えていましたが、ちゃんとしたメンズを知りたい時は井口先生に教えを請うていました。
私はお直しの仕事はほとんど受けないのですが高級紳士服は中を見たい気持ちから受ける事があります。
開けてみると毛芯を均一なハザシで止めてあったり、衿裏の止めなど見惚れる技術満載です。
前に見たテレビでイタリアのテーラーでは日本円の5円玉が裾のおもりに一番良いと言うのを見て驚いた事がありました。
レディースはテーラードジャケットを縫うのにどれだけ早く綺麗に仕上げるかで現在は何処も開けず前裾は斜め上げになって千鳥をはぶきメンズでは縦まつりで縫う裏袖ぐり中綴じもテープだったり、手仕事をどれだけ減らせるかで工程が考えられパターンも時代と共に変わっています。
なのでたまに素晴らしい手仕事の技術をメンズ服の中で見ると感激してしまいます。
そんなメンズの技術を惜しみなく教えて下さる井口先生のページを見てみて下さい。
ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。
ポチとして頂けると励みになります。
にほんブログ村 宜しくお願い致します。
「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページの方ではお教室見学申し込みのFAX番号が記載されています。
HPの方ではブログ目次やロックミシンのほどき方で洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。
こちらへの訪問もお待ちしております。