素敵なミシン屋さん | ヒロアミー日記

ヒロアミー日記

ピンを使わない洋服作り、既製服縫製の洋裁教室
洋裁のちょっとしたコツなど・・・。
  

 

長い間縫う仕事をしていると、いろいろなミシン屋さんにお世話になっています。

今日お話するのは、そんなミシン屋さんのお一人でスゴイ技術者さんなのです。

 

 

 

 
 

 

私がメーカーのアトリエの立ち上げを手伝っていた時に工業用の延反機❬量産の裁断で生地の反物を型入れの長さに重ねていくための物❭の設置やバンドナイフ❬重ねて粗裁ちした小さなパーツ例えばポケットの口布などを切る機械❭の刃の交換など手際の良さはピカイチなのです。

 

そして、何しろ優しい!

 

初めから全てのミシンを新品で揃えられずボタン付けミシンなどは中古で購入するも、シャツブラウスのボタン付けの足がくっつきすぎで、❬どうにかなったりする?❭と問いかけると、そのミシンに独自でアレンジした部品を考えて下さるなど・・・。

さらに感激したのは量産で何十枚も重ねて裁断する時に刺すマチ針の長ーい物が生産中止になって探せないと言ったら、ピアノ線を駆使して作って下さったのです。

この素敵なミシン屋さんに許可を頂いたので紹介します。

  上野ミシン商会

  〒121-0832  東京都足立区古千谷本町3-6-6

  電話 03-3897-8757   

    上野義昭社長

 

何かミシンで困ったことがあってミシン屋さんを探している方は相談してみて下さい。

工業用が専門ですが前回のブログにも載せた下の写真の家庭用のミシンを購入させて頂いたのも、このミシン屋さんです。

   

お歳は70歳は過ぎているかなあ?素晴らしい技術の上野社長もお嬢さんだけで跡取りがいらっしゃらないとか・・・。

 

こんな匠が一同に集まって行われるイベントが上に貼り付けた「匠の技の祭典」が東京の五反田TOC展示会場にて行われます。

 

  その中ではいろいろな体験プログラムがあるようで事前予約が7月23日までのようなのでチェックしてみて下さい。

  https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/program/     

 

上野社長も出ているそうなので私も顔を出す予定でいます。

子供達の夏休みの宿題の自由研究とかにもなりそうなイベントです。

興味のある方はチェックしてみて下さいね。

 

洋裁教室に興味のある方はヒロアミーのホームページからFAXで見学の申し込みをお待ちしております。

 

ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ  ポチとして頂けると励みになります
にほんブログ村   宜しくお願い致します。

 

 

PC版「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページ

HPの方ではロックミシンほどき方 ブログ目次 洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。

こちらへの訪問もお待ちしております。